Philademia先生 今回も早速添削をして頂き、ありがとうございました。すべてに納得です。勉強になります。引き続きよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 メッセージにお書きいただいたことも、承知いたしました。 質問欄は具体的な質問がある時のみの利用だと思っていました。 これまで、この欄には質問というよりも感想めいたことを書いているつもりでしたが、本日いただいたメッセージを参考に使い分けてみます。 今日の課題は、間違いが少なくて良かったです。 次回もよろしくお願い致します。
丁寧な添削ありがとうございました。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 differentiateは,思いつきませんでした。first prizeとthe first prizeの違いがよく わかりました。 適切な言葉選びと正しい言葉遣いが大事だと あらためて感じます。 間違えてはじめて何が正しいかがわかるので, これからも,正しい言葉を覚えることと,間違いを通して学ぶことを続けてまいります。 またよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
有難うございます。
迅速なフィードバックありがとうございました。複数形への意識を強めたいとおもいます
本日も添削いただきありがとうございました。 以前の課題で、So, S+V... と書き出した時にカンマは不要と教えていただきましたが、今回のOr, もそれと同様のことなのですね。 次から気をつけます。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 ビジネス英語は経済というよりも経営あるいは 営業用語という気がします。営業というのは買っていただく のですから,商品を気に入っていただき,売り手を信用 していただくものと思います。その精神は他の場面にも 応用可能ですので,取り組む価値はあると思います。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 must comeなのですね。相手にそう言われたら、必ず出かけていきそうな気持ちがしますね。 次回もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Philademia先生 今回も添削、解説をありがとうございました。 雰囲気にも冠詞が必要とは、感覚的に難しいですね。 MochiHamu
ありがとうございました。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 リスニングの学習も続けております。この夏にある本で 「(英語を)聞いてもわからないから聞くのであって,聞いてわかるなら 聞く必要はない」という言葉を読み,納得しました。以前は短いものなら3度きいてからスクリプトを見る,ということをしていましたが,いまはわからないところをしつこく聞いてから見ております。少し,進歩した気がします。 ライティングも,上手にかけるなら書くこともないのでしょうが,そうでないから書き続けるのだ,という思いで続けてまいります。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 冠詞も、まだまだです。日々精進をと思います。 添削のコメントにお書きいただいていることを理解したつもりで次にトライすると、また別の間違え方をするという何とも不甲斐ない状態ですが、繰り返す中で身につくことを増やしていきたく思っています。 これからもご指導のほどよろしくお願い致します。