ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 講師の方々はご指導やコミュニケーションにおいて正しく伝わるようにと気を使われることもしばしばおありだろうと思っており、本日お書きになられたことの趣旨も理解いたしました。 いつも分かりやすいご指導のおかげで疑問が解決されていくのですが、それを自分のものとするまでに時間がかかってしまい、同じことを複数回ご指摘いただくことについて、とても心苦しく思っています。 ですが、本日の「初登場の主語のA 」と「見えているthe」は、まだまだぼんやりしていた理解がおかげさまでもうひとつ、クリアになりました。少なくともこれは、次回から同じことを繰り返さないように身につけます。 いつもご指導くださりありがとうございます。 次回もよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 主語が同じでも、離れていたら新たに主語を置いて文を立て直すのですね(, but I am 〜の箇所です)。勉強になります。 (質問や疑問ではないため、この欄にてお伝えします。) 次回もよろしくお願い致します。
こんにちは、 添削ありがとうございました。the を付けるかどうかはいつも悩みます。特定ではなく一般的なので不要と考えるようにします。great の後のカンマは全く頭にありませんでした。people を修飾するということで、なるほどです。他も色々、全体見て頂きありがとうございます。また、機会ありましたら宜しくお願いします。
Philademia先生 今回も添削、コメントをありがとうございました。 仮定法の記述、つい忘れてしまいました。 MochiHamu
本日も添削いただきありがとうございました。 時制に気をつけます。 日本語を直訳すると駄目ですね。意味をよく考えて時制を表現するようにします。 次回もよろしくお願い致します。
採点ありがとうございます。以前指摘された点をまたミスしているので気をつけたいとおもいます
Philademia先生 今回も早速添削をして頂きありがとうございました。hang on の方が、状態にぴったり適していますね。おそらく日本語的なイメージでholdを安易に使ってしまっています。またfeelは以前にも教えて頂いたことを思い出しました。まだ曖昧です。意識します。引き続きよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 次回もよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 asのついた文の後のカンマに、気をつけます。 次回もよろしくお願い致します。
人それぞれに人生、ありますね。 今日も納得の解説をありがとうございました!
本日も添削いただきありがとうございました。 Becauseを先に持ってくるのは、添削結果を見てとてもスッキリした文章だと感じました。 自分で作文する段階で気がつけるようになると良いなと思います。引き続き取り組みます。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 №2428では主語を抜かしてしまい,はずかしかったです。 あと不可算名詞同士であわせる,というのもはじめてしりましたし, 主語が現在分詞なら目的語も現在分詞とか, 呼応の関係というのでしょうか,これまで気を付けたことが ありませんでした。 あすの仕事に差し支えるのできょうは入稿せず,お休みします。次回から,再び新たなスタートを切りたいと思います。
本日も添削いただきありがとうございました。 最後の文章は、そのように構成すれば良いのかと納得しました。 次に同じようなものが出て来た時に、上手に使えるようにと思います。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 最後の一文が間違いなく書けたことで, いい形で全問達成できました。 達成後に何を続けるか,まだ迷っていますが, 毎日続けることを考えています。 またよろしくお願いいたします。