丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 北海道への帰省は楽しみですね。 先日あまりたくさんではないのですが、アジサイを見かけました。 アジサイはたくさんの小さな花の集まりだと聞いた事がありますが、まだその多くが咲いていない状態でした。 今は綺麗な花を満開にさせているのではないかと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、進行形を使える場面、完了形を使うべき場面の勉強になりました。 will be end of the support のendは「サポートの終了」という名詞で使ったつもりでした。 日本は、先週末から関東地方は梅雨に入りましたが、寒暖の差が大きく、体調を崩している人が多いです。 北海道でも5月なのに40度近い気温になったりして変な気候です。
この度もご指導頂きありがとうございました。 日本に帰省されるとのこと、6月は北海度はとても美しい時期だそうですね。どうぞゆっくりとお身体をお休めになってくださいませ。 またご指導頂ける日を楽しみにしております。 今後ともよろしくお願いいたします。
この度もご指導頂きありがとうございました。 「違いない」 はmust be で表すこと、 that 以下が否定文の場合は、否定の表現はsupposeになることをすっかり忘れていました。 英作文を添削頂いているからこそ、気づかせて頂いた間違いでした。 いつもありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な説明ありがとうございました。お気を付けてご帰省ください。
Thank you very much for always your quick support!
Tomoki 様 ありがとうございます。 Get them ready がナチュラルに聞こえます。勉強になります。また挑戦しますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。 irodori
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 梅雨が明けましたら本格的な夏ですが、私の夏のイメージは古くなってしまったようです。 例えば海岸等でのスイカ割りや、花火です。 スイカ割りを行っていると言う話題はほとんど聞きませんし、昔はコンビニやおもちゃ屋等によくありました花火を見かける機会もほとんどありません。 現在夏と言えば、多くの人達は何を思い浮かべるのだろうかと思ってしまいます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
添削ありがとうございます! 今回も言い換え表現が多く載せていただきありがとうございます。 ある程度正確にかけるようになった後は(現状まだまだですが(笑))、それを言い換える能力が必要になると思うので、とてもありがたいです^_^ またお願いします!
早速の添削ありがとうございました。 いつもI think~など同じ言い回しばかり使ってしまうので他の表現も教えていただいて参考になります。
さっそくありがとうございます。 As の使い方など丁寧な添削ありがとうございます!
丁寧で詳しい説明いつもありがとうございます。大変勉強になります。
丁寧な添削のほど、有り難うございます。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。