

この度もご指導頂きありがとうございました。 良く理解できました。 Tomomi 先生も良い週末をお過ごしくださいませ。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回、自分でも不自然さを感じながらも適切な文が思い浮かばなかった2点、 even when we lived in the U.S. と、borrowers of my house have never broken until now. は、 やはり添削されてしまいました。 2点目は、ご指摘の通り、”I”を主語にすることも考えたのですが、 「私は何もしていないのに、借り手が次々と途切れずに訪れる」感じを出したくて、borrowers を 主体としたかったのです。「途切れる」の適切な動詞が思い浮かばず、変な英文になってしまいました。

慣れないテーマだったので表現に不安がありましたが、丁寧に説明していただき安心しました。 関連する表現もたくさん教えていただいたので復習がはかどりそうです。 また機会があればどうぞよろしくお願いいたします。

Tomomi先生、素早い添削の納品をありがとうございました。 先生が「完璧な文章です」「○○は自然な表現でとても良いです」などの言葉を添えてくださるので有難いです。 なぜなら添削してもらった箇所だけでなく、正しかった文章も案外あいまいに作成しているので、「正解!」と 言ってもらえると「これで良かったんだ」と勉強になるからです。

この度もご指導頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

迅速に添削してくださりありがとうございました! 細かい補足もためになります。

いつもありがとうございます。 丁寧な説明でいつも大変感謝しております。

いつもありがとうございます。勉強になります。

最近、米国人と話しても簡単な単語でも私の発音が悪くて通じないことを経験しました。 発音もやはり大切ですね。 添削ありがとうございました。

この度もご指導頂きありがとうございました。 引き続き英語学習を頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をよろしくお願いいたします。 もう7月ですが、私はまだ長袖のワイシャツを着ています。 季節違いの様な風にも感じるかもしれませんが、外での気温や、建物の中での冷房を考えますと、決して間違った選択ではないのです。 梅雨が明けて本格的な夏になれば、もはや長袖のワイシャツの出番はなく、半そでのワイシャツの出番ではないかと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

この度もご指導頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

丁寧な添削のほど、ありがとうございます。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の主題のjuiceは、私の頭の中では、ジュースのボトルや紙パックなど「複数形」だったのですが、 英語のjuiceは「数えられない不可算名詞」なので、単数形で表現するという違和感を感じながら作文しました。 最後から2番目の文の it is announcedは、最初は現在完了にしていたのですが、 後半のthe taste of the vegetable juice has been improvedを現在完了形としたので、 同じ形が続くのは何か嫌な感じがして、前半を現在形に戻しました。 その結果、文頭のRecentlyもそのまま残ってしまったという経緯です。 あまり気にしなくても良かったのですね。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では釣り船を運営しているお店がいくつかあり、今の季節でも運営され、多くの人達が釣りを楽しんでいると思います。 私も一回くらいは釣り船に乗ってみたいと思いますが、まだ実現していません。 何かのきっかけがないと駄目なのかもしれません。 良い機会が訪れる事を望んでいます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。