Thank you always for your kind support!
この度もご指導頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 大きな湖があれば、泳ぐ他にも釣りも出来そうですね。 日本の多くの湖では、アメリカ等から来たブラックバス等に在来種が大量に食べられる事で被害が大きくあるそうですが、元からそれらの魚がいる湖はどの様になっているかはとても興味をそそられます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 方向とか位置を英語で言うのは難しく、勉強になりました。 boats are two-seater の two-seaterは、後半のsuch two-seater boatsと同様、 「2人乗りの」という形容詞のつもりでしたので、複数形にはしておりませんでした。
この度もありがとうございました。 違う表現も教えて下さるので大変助かります。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な説明ありがとうございます。
この度もご指導頂きありがとうございました。褒めて頂き励みになりました! 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 今回は、「各人が国旗を表す物を身に着けている」をどう表現したら良いか考えました。 このような場面でindicateを使うと固い表現になるかな~ とは思ったのですが、 他に良い言い方が見つかりませんでした。 ご指摘いただいた、wearを進行形にするかどうかも悩んだのですが、 進行形だと「着つつある」= put on に近い意味の動作を示すものになるのではないかと思い、 現在形を選択してしまいました。
ありがとうございます。 実は最近むしろ難しい感覚で和文英訳文してますが、継続こそ力なりのつもりで頑張ります。 代替え表現や丁寧な説明があると理解が進むので励みになります。ありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 夏にはプールに行く人達が多いと思います。 温水プールがある地域では一年中プールが楽しめますが、夏の暑い時にプールに入り体を涼しくした後に、服を着て外に出た時に感じる太陽の暑さは夏らしいと感じます。 本格的な夏になりましたら、プールに行けたら良いなと思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
この度もご指導頂きありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 お疲れのところ、添削いただきありがとうございました。 the most hot はご指摘の通り間違いでしたが、「最も暑い」をmostで強調したくて このような表現になってしまいました。 北海道はニセコや富良野など、冬の山(スキー)にしか行ったことがないので、 いつか観光で行ってみたいと、妻とも話してるところです。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 北海道では新鮮な海産物が豊富にあるでしょうから、楽しめそうですね。 握り寿司や海鮮丼等も、お好きでしたら楽しみたい食事の中に含まれるのでしょうね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます!!訂正して頂いたところを直して次回は気をつけます!!
この度もご指導頂きありがとうございました。とても良く理解できました。 とても充実した旅行であられたとのこと、素晴らしいです! 私もいつか6月の北海道を旅してみたいです。 今後ともよろしくお願いいたします。