いつもありがとうございます。 戻られるのを楽しみにしてました。
ありがとうございます
ありがとうございます。 満喫してくださいね!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 このメッセージを書いている時には、Tomomi 先生はもう日本にいらっしゃるかもしれませんね。 アメリカと日本の間の国際線については良く知らないのですが、北海道の空港への直通便があるかもしれないですね。 それらを利用すれば余計な手間がかからなくて便利でしょうし、もし立ち寄りたい所があれば新幹線等を利用して短い移動時間で日本の様々な場所に立ち寄る事が出来るだろうと思います。 日本では梅雨のために様々な場所で雨が降っていて、せっかく訪問してもその楽しさの邪魔をしてしまう事があるかもしれないとも思います。 楽しい帰省であれば良いですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
添削、ありがとうございました。 他の表現も色々教えていただいて参考になります。
on earth で「一体」と表現できること、大変勉強になりました。ありがとうございました。 Tomomi先生、日本での素敵な休暇をお過ごしくださいませ。 今日本は新緑がとても美しくお花も沢山咲いています。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつも丁寧で詳しい説明ありがとうございます。久しぶりの日本をお楽しみください。またよろしくお願いいたします。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 また類似表現、言い換え表現などもたくさんご提示いただきとても勉強になりました。 "It rains cats and dogs"は初めて聞きましたが、「土砂降り」を表しているのですね。 是非機会があれば使ってみたいと思います! 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 ご出発前のお忙しい中、添削いただきありがとうございました。 今回の作文は、ご指摘の通り飲んだり食べたりするもの3つを説明すれば良かったのに 3つの習慣を説明しようとしておりました。 英語以前の問題ですね。 everyday / every day の違いは、今まで何年も英語を見てきたのに認識しておりませんでした。 学生時代にサボっていたツケです。 enjoy a conversation over coffee:こんな表現(overの使い方)が会話で出来たら格好良いですね。
この度もご指導頂きありがとうございました。 日本では健康番組で頻繁に納豆が紹介されています。その結果、無理やり食べている人も多いかもしれませんね。 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 And やBut で始まる文章はあまり好まれないというのは興味深いです。
いつもありがとうございます‼️
この度もご指導頂き、まことにありがとうございました。 先生も素敵な時間をお過ごしくださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。
Thank you for always your kind and quick response!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 たまに大型スーパーへ買い物に行きますと、食料品売り場のレジが大変混んでいましてうんざりしてしまう事が多いです。 その代わりに商品価格は安くて品揃えも豊富です。 色々な場合に一長一短がありますが、何かを選ぶ時には出来るだけ良い選択をしたいものですね。 北海道に住む事も一長一短があるのかもしれませんね。 御帰省を楽しまれまして、元気でペンシルベニアにお戻り下さい。 またお会い出来る事を楽しみにしています。