「西洋の」という意味で使う場合はWesternと大文字にすること、勉強になりました!
いつも大変勉強になります。ありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 delay や jet lagは不可算名詞でも使えるのですね。 通常の会話で、これらを一般論で言うことがあまりなかったので、 用法がよくわかっておりませんでした。
この度もご指導頂きありがとうございました。 はい!夢に向かってコツコツ頑張ってまいります! 今後ともよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 別の表現方法を教えて頂けてとても勉強になります。 また毎日日記を書いているのでレスが早いと助かります。 またお願い致します。
いつもわかりやすくて、内容の詰まった説明ありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昔は梅雨の時などにカタツムリを見る事がありましたが、もうずいぶん長い間見ていません。 その独特の姿かたちは見る人を楽しませる事もありますし、私ももし機会があれば見て、自分の目を楽しませたいと思います。 気分が落ち込みがちの梅雨の季節には、出来るだけ愉快な気分になれる事をしたいとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
この度もありがとうございます。 励ましのお言葉を頂けましたので、ますます勇気が出て参りました。 私は趣味がほとんど無いので、将来は英会話が出来る高齢者になり、海外の多くの方と交流するのが夢です。そして英語を趣味にして楽しみたいです。 若い頃のコンプレックスをバネして頑張りたいと思います。 いつもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もうすぐ梅雨が来まして、それが明けると本格的な夏です。 夏と言えば海や山に行って楽しむ人達が多いですが、ここ何年かその様な夏の過ごし方をしていません。 家でゆっくりと過ごすのもそう悪くはないなと思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。 頑張ります。
ありがとうございます
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただき、読み返して気づきました。 確かに、全部主語が I になってます。 可能なケースでは受動態とかを駆使して主語を変えてみるのもチャレンジしてみたいと思います。
添削ありがとうございました。 ものすごくわかりやすかったです。 冠詞の両立しないルールなど大変参考になりました!
この度もご指導頂きありがとうございます。また、いつも励まして頂きありがとうございます。 Tomomi先生のお陰で楽しく英語学習を続けることができております。 今後ともよろしくお願いいたします。
この度もご指導頂きありがとうございました。 今回は英作文で表現する際、文の構成に悩みましたが、スッキリとまとめて頂きとても勉強になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。