本日も添削いただきありがとうございました。 tragetic news, beautiful girl, ですね。うっかりしておりました。 国全体の新規コロナ感染症数、などはまだまだ語順が理解出来ません。もう少し時間を作って、英語のニュースなどにも触れていき、表現を身につけたく思います。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 今回も添削、ありがとうございました。 accountには、銀行のアカウント、まで書かないといけないのですね。 MochiHamu
本日も添削いただきありがとうございました。 Saturday afternoonsですね。以前も同じ間違いがありました。指摘をいただくまえに気づくようにと思うのですが、現実はなかなか上手くいかずにいます。 次は正しく答えられるようにと思います。 次回もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
昨日の課題へのご回答、ありがとうございました。 考えてみますと、日本語でも仕事の場合は夏休みではなく夏期休暇と申しますし、他にも、長期休暇、代休、年休など言葉を使い分けることに思い当たりました。 英語でも、場面に応じて適切な単語を使えるようになりたいです。 本日も添削いただきありがとうございました。 次回もよろしくお願い致します。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説で大変分かりやすかったです。
Philademia先生 今回も早速添削をして頂きありがとうございました。すべてに納得です。状況を正確に描写しているかよく考えながらやっていきたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 次回もどうぞよろしくお願い致します。
今日もありがとうございました!!
Philademia先生 今回も早速添削をして頂きありがとうございます。明らかな過去と現在完了形の時制が合わない件、よくわかりました。ついうっかりこんなことになってしまいます。意識します。今後ともよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 少しずつでも進歩しているのは、Philademia先生にご指導いただ方いるおかげと思っています。 「建物の廊下」の箇所と、ジャグラーのあたりは混沌とした文章だと思いながらそれ以上の文章が思いつきませんでした。 教えていただきありがとうございました。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 今回も早速添削をして頂きありがとうございました。「計画が縦走する」となってしまったように、thatの使い方を時々誤ります。気をつけます。引き続きよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 私が同じ間違いを繰り返すことで、都度ご指摘をいただくこととなる事実に対して不甲斐なさと講師の方への申し訳なさを感じていますが、コメントや添削の内容に傷つくという事はございません。 繰り返しご指摘いただけることに、申し訳なく思うとともに大変ありがたいと思っております。 牛の歩みですし、且つ一度できたと思ったことでも時間が経てばまた同じミス繰り返すといった失態もありますが、確実に言えることは、取り組み始めた10ヶ月前よりは間違いなく進歩しているということです。これを励みに取り組みを続けます。 いつも丁寧に教えてくださることへの感謝とともに、これからもよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました!
Philademia先生 今回も丁寧な添削、コメントをありがとうございました。 確かに3文目、主語が混乱していました、ご指摘ありがとうございます。 MochiHamu