いつもありがとうございます。きめ細やかな添削ありがとうございました。I do not thinkにしなかったのは、かなりカッコ悪かったと反省してます。また、よろしくお願いします。
fishは、魚全体を指す場合は複数形にならないこと、勉強になりました! いつもありがとうございます!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 書店でたまにパズルの雑誌を見かけます。 アメリカのパズルと言いますとクロスワードパズルが有名ですが、語彙等が豊富でないと上手く回答を見つけられない様に思います。 そう言う意味で、私には難しそうだと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、目の前にいる外国人に説明するつもりで作文しました。 名詞の同格、可算/不可算名詞など、よく間違える項目が多かった割には ノーミスでとても良かったです。 他、この話は昭和初期のようですが、ancient (古代)という単語が適していたのか、少し気になっておりました。
この度もご指導頂きありがとうございました。 今回の課題は身近な題材でしたので、英作文を作りやすかったです。 今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な解説ありがとうございます
遅くなりすみません。いつも丁寧なコメントをありがとうございます。とても嬉しく拝見しています。また宜しくお願い致します!
以前写真描写問題で現在形を使ったところ、写真は撮影された過去の出来事なので、現在形を使うと物語り的響きがあると指摘されたことがありました。そういう効果なしで表したかったので過去形を使ってみたのですが、やはりだめなんですね。時制についてもう少しくわしくお聞きできればうれしかったです。 2問目の質問は今回とは構成を変えた場合の質問でしたが、ショベルを含めた4つの物を1つの文の中で言及した後でも、教えていただいたeach exceptという表現を使って表せそうでよかったです。wheelbarrowについては特に言及されていませんでしたが、物を運ぶことは、物を入れることを内包しているので、containerとしても良いという感じでしょうか。ちょっと考えすぎたかもしれません。 いつも丁寧に添削してくださり、ありがとうございます。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
この度もご指導頂きありがとうございました。 過去完了は難しいですが、これからも頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
like to とlike 〜ing の違い、 sit in とsit inの違い 大変参考になりました!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 自分の部屋を片付けまして、家具の配置を変えてより過ごしやすくしたいと考えていますが、なかなか手を付ける事が出来ないでいます。 実際に行いましたらかなり多い作業量となりそうで、大変時間がかかりそうなのも取り掛かれない理由の一つです。 休みの日に区切りの良いよう分量に少しずつに分けて作業をして見ようかとも思いますが、どうなるか分かりません。 必要な事ですが、掃除や片づけ等は大変な事だと改めて感じています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こたつを使い始めるのが早すぎまして、暑かったです。 去年はこたつを使い始めるのが遅すぎましてひどい風邪をひいてしまいましたので、早めにこたつを使い始める事になり失敗した様です。 機会を見て良いタイミングでこたつを使い始めたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
遅くなりました。 添削ありがとうございます。 長い英文でしたが、使用した単語や構成が合っていたと添削いただけて良かったです。 "Oden"の説明のところはコンマでなく関係代名詞whichを使ったほうが分かりやすいとのこと了解しました。 日本のことを外国人に説明するための良い練習になりました。