

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 医療関係の単語は普段滅多に使わないので難しかったですが、 実際のアメリカでの生活で、会話に一番困ったのが、歯医者での治療や、健康診断を受けた際の doctorとの会話でした。 正確に理解しないと命に係わるので、電子辞書を使って会話したのを思い出しました。

添削ありがとうございました!

Thank you for your kind support!

お忙しいところ早速に添削いただき、ありがとうございました。

ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 アメリカでは元旦の前の日である大晦日が元旦より重要な日で、カウントダウンパーティーの様な催しで盛り上がる様です。 あと1ヶ月と少しでクリスマスが来ますが、逆に日本ではクリスマスの前日のクリスマスイブをありがたがっている様です。 アメリカではクリスマスイブとクリスマスはどう言う意味合いを持ち、どの様に過ごすかに興味があります。 アメリカの映画やドラマを見ているだけでは、あまり詳しく知る事が出来ないのです。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 面白い講座でしたが、私の場合は、教室で得た知識よりもアメリカ人との会話やニュースやテレビなど 耳から得た実践の経験の方が、断然頭に残っているように思います。 今回の作文では、その内容から、前置詞のミスだけはしないようにと注意を払いました。 その甲斐あって、全文合格をいただき、とても良かったです。

いつもありがとうございました。 現在完了形のすることを、気がつかずでした。ありがとうございました。 自分を解放する の表現で迷いました。又色々教えて下さいませ。

添削と質問のご回答ありがとうございます。 cut ~ into ...の表現について詳しく教えていただきありがとうございます。 料理の英語でよく使いそうな表現ですね。おさえておきたいと思います。 また、料理の英語にチャレンジしたいと思いますのでよろしくお願いします!

いつもありがとうございます。自分の気にしてるポイントはなんともなくて意外でした。限定詞に気をつけたいです。また、よろしくお願いします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文は、完了形使い方を間違っておりました。 教示いただいたmy least favorite routineという言い方、気に入りました。 dislike やdon’t like だと強すぎるような気がしておりました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では秋には鮭が生まれた川に帰って来まして、その鮭の卵をを人工授精している映像をテレビで目にする機会があります。 アメリカでその様な行為をしている映像を目にした事がないのですが、似た様な事はアメリカでも行われているのかもしれませんね。 鮭は生でも焼いたりしても美味しいですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

代替表現も沢山いれていただきありがとうございます。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 might have+過去分詞、こういう構文が自然に出てくれば表現の幅もひろがりますね。 今回の作文にあたって、「お酒に弱い」を辞書で調べたら、教示いただいた通りいろいろな表現があることを知りました。 be a lightweight などは、使いこなせればスマートですが、idiomとして知っていないと、 もし他人に言われたら「体重が軽い? だから何?」のような、全く意味が通じない会話になってしまいそうです。

Tomomi様 早速のご返答ありがとうございます。 とても分かりやすい説明で目から鱗でした。 ちゃんとしたルールがあるのですね。 ありがとうございました。