HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25508
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。 3月23日から4月4日までは日本へ帰省をしますのでお休み致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 教示いただいた、 I thought about how easy it would be if ..... という言い方、how + 形容詞 というのは頭にありませんでしたが、 とてもスマートな表現で、いつか使ってみたいと思います。 こういう内容を、外国人とのsmall talkでユーモアも交えてうまく言えたら良いな~と思います。 私の同僚でも東京本社籍なのに、在宅勤務を見越してサーフィンが好きで神奈川県の葉山に引っ越した者がいます。 ところが先日骨折してしまい、皆で「バチが当たったんだ」とからかっています。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 次回もまたよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Tochibon

    Tochibon

    丁寧に添削、ご回答いただき、ありがとうございました。 別の表現もたくさんご紹介いただいたので、勉強になりました。 またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • cadetblue92593

    cadetblue92593

    丁寧な添削、メッセージをありがとうございます。

    ★★★★★
  • Tomoofk

    Tomoofk

    いつも添削及び改善へのアドバイスありがとうございます!単数形と複数形の使い分けや冠詞もついぞ混乱しますが、慣れていきたいと思います。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいた、 momiji-manju that are famous sweet there as souvenirs のsweetを単数形にしてしまったのは、 悩んだ末だったのですが、momiji-manju が単数形だったからでした。だとしてもbe動詞がare で as souvenirs が複数なので矛盾しているのですが、momiji-manjus と複数形にするのも変だなと思って中途半端でした。 広島は、お好み村で美味しい広島風お好み焼きの食べ歩き、平和公園、戦艦大和ミュージアム、そして宮島の厳島神社など我々にとっては好きな観光地が多く、以前関西に住んでいた時によく行っておりました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただきありがとうございました。 「時と共に慣れる」は、どう言ったら良いのか苦労しました。 「慣れる」は、get used to という言い方が頭に浮かんだのですが、今回のように「見た目」にも通用するのかわかりませんでした。 いろいろな言い方を教えていただき勉強になりました。 ご主人の見解、理解できます。 アメリカ人のだらしない太り方は、「自分のマネージメントが出来ていない」という見方をされ、見た目だけでないルーズな性格という評価に繋がっているように思います。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 プールとか泳ぎに関する英語は未経験だったのですが、間違って覚えていた単語や和製英語的なものもあったりして、 新たな気づきとなりました。 最近はプールも遊園地みたいになっていていろいろな遊具があって面白そうですが、あまり行くことがないので、 私もこのようなスライダーは大人になってからは挑戦したことがありません。 水面にお尻から落下して腸が破裂したなどという恐ろしいニュースを聞くと、ちょっと怖いです。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございます。 また復習しておきます。次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Lavender19

    Lavender19

    丁寧な添削ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、微妙なニュアンスを伝えるのが難しい英作文でした。 in a careful manner は、「丁寧に=感情を込めずにロボットのようによそよそしく」という感じを言いたかったのですが、難しかったです。 「少し距離を置く」は、with a bit distance かな?と思ったのですが、辞書で調べたらhaving an arm's-length relationship という面白い言い回しがあったので使ってみました。

    ★★★★★
  • hotaru8

    hotaru8

    丁寧な添削をありがとうございました。 質問の回答も大変勉強になりました。 褒めていただけたところは励みになります。 また是非お願いしたいです。

    ★★★★★
  • mei141710

    mei141710

    Tomomi様 添削をありがとうございました。 様々な別の表現を紹介いただきまして勉強になりました。 新しい表現を積極的に使って身につけたいと思います。 Mei

    ★★★★★
  • cadetblue92593

    cadetblue92593

    丁寧な添削、メッセージをありがとうございます。

    ★★★★★
  • Tomoofk

    Tomoofk

    添削及び改善のポイントや言い換えの説明、大変勉強になります。自然な一般的な言い回しにより慣れていきたいと思います!

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。