

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

Tomomi先生 あたたかいコメントありがとうございます。 今年も頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 functionの使い方は、they were functions よりも教示いただいた they functioned の方がずっとシンプルでわかりやすいですね。 日本語の癖なのか、主語の後にbe動詞を置いてしまいたくなってしまうので気をつけなければならないと改めて思いました。 私は飲み会が無くなってホッとしているメンバーの一人ですが、やはり酒好きの人はコロナ渦も終わったので職場の飲み会を復活させるべく画策しているようですが、皆の乗りが悪く、うまく行かないようです。 3年にも及ぶコロナ禍の在宅勤務で、飲み歩くよりも皆が家で家族と食事をする習慣が出来てしまったようで、飲食店には気の毒ですが、私は良いことだと思っています。

ありがとうございました。どんな些細な事柄でも、英文にしたものは臆せず見ていただこうと思います。よろしくお願いいたします。

添削、ありがとうございました。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

Tomomi先生 いつもありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。<(_ _)>

明けましておめでとうございます。いつも丁寧な添削をして下さり、感謝しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 get tired については、eatingで始まる文だったので、eating の主語であるweが主語のような気がして、I was tiredの形をとってしまいました。 コロナ渦の中では出勤も出張も無く、IDIYの英文の話題を見つけるのも苦労しておりましたが、少しずつ出張も出来るようになって日常が戻ってきていると感じます。 2024年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。2024年もよろしくお願いいたします。

ご丁寧な添削ありがとうございました!

いつもありがとうございます。notify には of が必要ということ、大変勉強になりました。次回からは間違えずに使えるようにしたいと思います。今年一年大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。

添削ありがとうございました!

添削ありがとうございました!

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。