HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25508
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。 3月23日から4月4日までは日本へ帰省をしますのでお休み致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • Tomoofk

    Tomoofk

    今回も添削ありがとうございます。関係代名詞と関係副詞の違いをあまり気づいてなかったので慣れていきたいと思います!

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 解説どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • kumquat37386

    kumquat37386

    ありがとうございました。 他の表現も教えて頂いて理解できました。

    ★★★★★
  • Okotokoto

    Okotokoto

    ありがとうございました!!

    ★★★★★
  • plumcot13189

    plumcot13189

    丁寧に添削していただきありがとうございました。 他の表現やニュアンスを教えていただけたのがとても勉強になりました。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございます。 the dentistの使い方覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • english3759

    english3759

    今回はシンプルな表現で意見を述べることが出来ました。ありがとうございました。また宜しくお願いします。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございました。 do research 覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Elle1114

    Elle1114

    丁寧な添削ありがとうございました。 とても励みになります。 今後も英語学習頑張っていきますので よろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもありがとうございます。 something, anything, everything, nothingの違い覚えておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Tomoofk

    Tomoofk

    添削及び改善点の解説、いつもありがとうございます。”suspect”と”doubt”の違いも大変勉強になりました!

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 体の症状の話は、我々の年齢になると仲の良い外国人とのsmall talkで話す機会も多く、自分でも慣れている感じがします。 久しぶりのノーミスはとても嬉しいです。 会社でも周囲にはメンタルがおかしくなって、メンタルヘルスに通っている人もいるのですが、 私はメンタルヘルスには縁が無く、うまくストレス発散出来ているのか鈍感で感じないのかよくわかりません。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 新幹線の車内販売は、日本語ではワゴンサービスとか言うのですが、wagonという英単語が適切なのかどうか不明でしたので、snack cartsとしましたが、snack cart services が正しいと教えていただき、勉強になりました。 appealは、日本では、訴えるというよりも魅力をアピールするという風に使われることが多いですが、これは和製英語ですね。 新幹線もしばらく乗らない内にいろいろシステムが変わってしまっていて、ワゴン販売が無くなるのは寂しい限りです。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • aoiumi3010

    aoiumi3010

    例文を教えて頂き、ありがとうございます。 This movieで始まる方が、日本語どおりなので分かりやすいです。また「上映する」の表現が色々あることが分かりました。 これからも宜しくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。