HOME

講師紹介

Tonari

Tonari

担当:
日本人
総受注件数:
898
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
主な取得資格
教育学修士(早稲田大学大学院) 中学校教諭専修免許状(英語) 高等学校教諭専修免許(英語) 高等学校・大学授業科目・大学受験予備校にて英語指導歴14年間の実績
講師からお知らせ
14年間、高校・大学・大学受験予備校などで、初心者から大人まで幅広い学習者の皆様のサポートをしてきました。大学院では英語教育を専攻して、日本人が外国語として英語を習得する際の効果的な学習方法を学んできました。学習者の皆様にとって、楽しくて分かりやすい英語学習のお手伝いができればと思います。添削では、例文や具体例なども交えて、分かりやすい解説を心掛けます。英文添削を通して、英語の上達を実感していただき、自信をもって英語で発信できる力を付けていただけるようサポートをいたします。受験英語や、英検TOEFL等の各種資格検定試験をはじめ、ビジネスシーン、日常場面での自然な英語など、幅広く対応しております。 東大、一橋大などをはじめとする英作文の問題の分析も過去十年以上行ってきております。受験英語をご希望の方にも、お力になれるかと思います。 ◎summary writing(要約問題)に関しては、現在受付を停止してます。要約問題をご希望の方は、他の講師をご指名いただけますようお願いいたします。
趣味・好きな国・訪問した国
英語での映画鑑賞が好きです。物語の感想を、外国人のお友達と英語で共有するのも楽しいですね。音楽も好きで、特に洋楽を聞いて歌うことは、楽しく英語に触れられるので好きです。読書も好きで、幅広い作家の本を読みます。日本人作家から海外の作家まで様々な作家の本を読みます。最近はミステリー作品を好んで読みます。ガーデニングも好きで、ハーブを自宅で育てています。 滞在国:イギリス・アメリカ(オレゴン・ハワイ・グアム)・ドイツ・オーストラリア 
添削へのこだわり・メッセージ
14年間、高校・大学・大学受験予備校などで英語を教えてきた経験を活かして、学習者の皆様にとって分かりやすい学習サポートを心掛けます。初心者から上級者まで様々な学習者の皆様のお手伝いができます。具体的で分かりやすい、実際の場面で使える、自然な英語の表現を皆様にお届けいたします。英文添削を通じて、英語上達を実感していただき、自信を持って英語でコミュニケーションが出来るサポートをいたします。受験英語・英検TOEFL等各種検定対策から、初心者英語、ビジネスシーンでの実践英語など、様々な英語に対応しております。
  • kayoko0077

    kayoko0077

    「持っている薬をかき集めて」をどう表現したらよいかわからず、which I haveと書いたものの、次のtoとつながってしまい、よりおかしい感じになってしまいました。 関係代名詞を使いがちのため、不完全な文という点をこれからも意識したいです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    recentlyとthese daysの使い方の違いを意識したことがなかったので、これを機に覚えることができたよかったです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    長文の訳は難しそうに見えて避けてきたのですが、トライしたくなりました。いつもありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    カレースパイスを使ってのカレー作りを正確に英語で伝えることに自信がなかったのですが、少し自信が持てました。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    今まで表現したくても、うまく英語で表現できなさそうで、あきらめていた文章でしたが、要修正点を丁寧に解説いただくとともに、元の文章でもおかしくないところがあることもわかり、少し自信を持つことができました。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    This is where で表現できるんですね。たしかに動詞がないこと、主語を人にした文章のほうが伝わりやすいと感じました。日本語を英語に訳すことばかり考えてしまっていたので、伝わりやすい表現も意識したいと思いました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    英作だけでなく、お心遣いいただきありがとうございます。感情を表すときは、受動態で、という点、添削いただいた内容を見ながら、たしかに、この用語も感情を表すものだ、、、というのを毎回学んでいる状況です。日記を書くうえで感情の表現はまだまだ使うと思いますので、これからも意識しつつ、改めていきたいと思います。いつもありがとうございます。

    ★★★★★
  • guitar61905

    guitar61905

    添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    特に、which to do、どちらを〜すべき、がこれからも使う場面があると感じました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    ventilate は、初めて見た単語ですが、よく遭遇する場面で使う用語のため、覚えたいと思います。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    英語で考えて英語で答える、意識したことがなかったので、日々の生活の中で考えながら過ごしてみたいと思います。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • guitar61905

    guitar61905

    分かりやすい添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    終わったら、という日本語をそのまま訳し、if文で間違ってしまう、ということが過去にもあったのですが、今回も間違えてしまいました。 〜したら、〜なら、はすべて原形で表す、と改めて覚えました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    Tonari 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    複数形と単数形が同じかたちをとる例についてもご紹介いただきありがとうございます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。