HOME

講師紹介

Tonari

Tonari

担当:
日本人
総受注件数:
896
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
主な取得資格
教育学修士(早稲田大学大学院) 中学校教諭専修免許状(英語) 高等学校教諭専修免許(英語) 高等学校・大学授業科目・大学受験予備校にて英語指導歴14年間の実績
講師からお知らせ
14年間、高校・大学・大学受験予備校などで、初心者から大人まで幅広い学習者の皆様のサポートをしてきました。大学院では英語教育を専攻して、日本人が外国語として英語を習得する際の効果的な学習方法を学んできました。学習者の皆様にとって、楽しくて分かりやすい英語学習のお手伝いができればと思います。添削では、例文や具体例なども交えて、分かりやすい解説を心掛けます。英文添削を通して、英語の上達を実感していただき、自信をもって英語で発信できる力を付けていただけるようサポートをいたします。受験英語や、英検TOEFL等の各種資格検定試験をはじめ、ビジネスシーン、日常場面での自然な英語など、幅広く対応しております。 東大、一橋大などをはじめとする英作文の問題の分析も過去十年以上行ってきております。受験英語をご希望の方にも、お力になれるかと思います。 ◎summary writing(要約問題)に関しては、現在受付を停止してます。要約問題をご希望の方は、他の講師をご指名いただけますようお願いいたします。
趣味・好きな国・訪問した国
英語での映画鑑賞が好きです。物語の感想を、外国人のお友達と英語で共有するのも楽しいですね。音楽も好きで、特に洋楽を聞いて歌うことは、楽しく英語に触れられるので好きです。読書も好きで、幅広い作家の本を読みます。日本人作家から海外の作家まで様々な作家の本を読みます。最近はミステリー作品を好んで読みます。ガーデニングも好きで、ハーブを自宅で育てています。 滞在国:イギリス・アメリカ(オレゴン・ハワイ・グアム)・ドイツ・オーストラリア 
添削へのこだわり・メッセージ
14年間、高校・大学・大学受験予備校などで英語を教えてきた経験を活かして、学習者の皆様にとって分かりやすい学習サポートを心掛けます。初心者から上級者まで様々な学習者の皆様のお手伝いができます。具体的で分かりやすい、実際の場面で使える、自然な英語の表現を皆様にお届けいたします。英文添削を通じて、英語上達を実感していただき、自信を持って英語でコミュニケーションが出来るサポートをいたします。受験英語・英検TOEFL等各種検定対策から、初心者英語、ビジネスシーンでの実践英語など、様々な英語に対応しております。
  • kayoko0077

    kayoko0077

    glovesは、前にも、bと間違っていたので、発音とセットで改めて覚えたいと思いました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    ありがとうございます。It is time to ~を使いこなせるようになりたいと思いました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    遠くの山々、霧がかかったように、といった、何気ない表現が全然できないことに気づきました。 これを機に情景の表現にもトライしていきたいです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    I felt the high price does not always mean long-lasting. という表現のほうが、もともといいたかったことに近いです。 教えていただきありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    肩は単数なのか、複数なのか迷いましたが、右肩、左肩とあるように複数で表現するということも含めて、学べてよかったです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    いつもありがとうございます。何気ないことでも、英訳してみると、表現に困るということを実感しました。 めずらしく、平日の始業前、汗をかくなど、言い回しを学ぶことができてよかったです。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    Women's Dayは、今まで意識してなかったのですが、何かをきっかけに、より仲が深まるのは、良いことだと感じました。日本でも、サプライズを準備したなどと表現することがありますが、今回のケースだと何か当てはまりそうなのかを改めて考えるきっかけになりました。 a surprise giftで通じるとのこと、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • KinoLoy

    KinoLoy

    添削をありがとうございました。 英語ではとても大事な冠詞の使い方をまた間違えてしまい、詰めの甘さが出てしまいました… なかなかパーフェクトに正解といかないところがもどかしいですが、諦めずに引き続きコツコツ頑張りたいと思います。 次回もどうぞよろしくお願い致します!

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    whoseの出番かなと思い、使ってみたのですが、全然違う意味になっていて、思わず笑ってしまいました。my hudband was brokenは、会話で使ったら、きょとんとされてしまうので、その前に気づけてよかったです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    たしかに、あのとき初めてあったので、Nice to meet you 、いいなと思います。よろしく、ただの挨拶だけではなく、よろしくといった意味あいが含まれるという点、考えたことがありませんでした。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    あらかじめお礼申し上げます、という表現もあるんですね。便利な表現ですね。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    spendtときたら、time、these daysは2語といった、過去に出てきて覚えたはずなのに、また同じミスを繰り返していることに気づきました。 これを機に、気をつけていきたいです。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    with を使うとすっきりとわかりやすく表現できることを実感しました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    英作をしていて、去年の今頃、という表現が、できそうでてきないことに気づきました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kayoko0077

    kayoko0077

    声を出しづらい状況をどう伝えたらよいか悩みましたが、教えていただいたspeak out loudが、とてもしっくりくると感じました。また、温かい飲みものなどにも触れていただき、優しいお言葉ありがとうございます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。