今回も分かりやすく指導していただきありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 関係代名詞は、後続節の主語を代替している場合はわかりやすいのですが、 今回のように目的語の場合は、よくわからなくなってしまうことが多いです。 加圧トレーニングは、短時間で長時間の運動と同等の効果が得られるということは 体感出来ましたが、素人が自己流でやるには危険なので、専門家がいる所へ行く必要があり、 私のように、明確な運動目的がない者にとってコストパフォーマンス的にどうかな? と思いました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 「パラサイト」と言う映画の事は知りませんでしたが、現在日本で上映中の様です。 韓国の映画だそうですが、アカデミー作品賞に輝くとはすごい事だと思います。 産業や工業だけではなく、文化の面でも素晴らしい一面があるのだと感じました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文は、やはり私の実力をはるかに越えておりました。 実際の会話で、Bad people bring you to bad shops...とか言ったので、この作文でもyouと言ってしまいましたが、 確かに、the customers とすべきでした。
添削ありがとうございました。 丁寧な解説でどれも納得のいく説明が書いておりとても勉強になりました。 ありがとうございました。
どうもありがとうございました。
とても分かりやすい解説をありがとうございました。勉強になりました。
早々のご対応ありがとうございました。初めてお手軽添削を試してみたのですが、丁寧な解説を付加していただき感謝いたします。今後ともよろしくお願いいます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 テレビでアカデミー賞の話題に触れていましたが、そちらでは大きなお祝い事のように話題に上っているのかもしれませんね。 あまり詳しくは見なかったのですが、ブラッドピットとナタリーポートマンが話題に上っていました。 ブラッドピットは助演男優賞を受賞した様ですが、ナタリーポートマンは女性監督達が候補にならなかった事を服装で講義した様です。 色々な事情があるのだと思いました。 世界的に注目を集めているのでしょうね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます! 内側と外側の表現、とても参考になります。 inside とoutsideしか知りませんでした。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、それほど難しさは感じていなかったのですが、 それでも数点のミスがありました。 やはり、冠詞を正しく使うのは永遠の課題です。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本でペットと言えば犬と猫が多い様ですが、そちらでもその傾向があるのかもしれませんね。 特にアメリカの郊外の家には大きな庭がありそうですので、犬は喜びそうですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
添削ありがとうございます。 また、詳しく解説していただき、単語一つひとつのニュアンスが分かり、どのような場面で使うのが自然か想像しやすかったです。 「取り組む」や「目標」にはいろいろな表現が英語にはあるんですね! また日本語だと「人」なのですぐにpersonが思いつきましたが、ここでは一般に"people"を使うのが自然であることが分かりました。
いつもありがとうございます。
添削ありがとうございます。 たくさんの別表現、いつもとても勉強になります。 話すと1分程度の内容なのに、書くのには調べながら、悩みながらで時間がかかります。 こうして教えていただくことで、いろんな表現が身につき楽しくなります。 忘れてしまうことも多いですが…… またよろしくお願いします。