

ありがとうございます 先生、すごい語彙力です!! 辞書など全く使わず、スラスラ出てくるのでしょうか? 先生の2,3割くらいでよいので、使いこなせるようになりたいです

添削ありがとうございます。 No.5274はemailを動詞として使うこともできるのですね。 No.5270について、「体調が悪い」の別表現もいろいろご教示いただきありがとうございます。 No.5266の報・連・相は英語でなんて言うのか興味がありましたが、連絡=communicate、相談=ask for adviceという表現もあるのですね。 覚えておきます。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 ここ数か月間位ニュースでは新型コロナウィルスについて報道しています。 日本の各地でも普段は人で混んでいても、大幅に人出が減っている所がたくさんある様です。 東京オリンピックも1年間位延期されると言う事ですが、世界的にこの現在の不安を感じさせる状況から早く抜け出せないものだろうかと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

ありがとうございました。

今回も添削ありがとうございました! 今後もよろしくお願いいたします。

時制はいつも頭を悩ませます。間違えながら、理解を深めつつ、少しづつその精度が上がればいいと考えています。今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございます うれしいです 言い換えのバリエーションを多くしたいのですが、 なかなか一朝一夕にいかないと感じます 継続は力なりでしょうか? 今後ともよろしくお願いいたします

丁寧な解説をしてくださり、ありがとうございました!

Thank you for your support!

どうもありがとうございました。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「密」に相当する英単語は何か?をいろいろ考えたのですが、denseで通じたようで安心しました。 最後の文の、by → with her own strong words の、前置詞byかwithかはいつも悩みます。 私の中では、何か物理的な道具を使う際にはwithという認識があったので、with を選びました。 コロナに関する日本国内の方針説明など、殆どが日本語でしか説明されていないので、 在日の外国人の方々は大変不安な毎日だと思っています。

ありがとうございました。 関係代名詞を、おさらいしないとダメだなぁと思いました。 今回も、非常に勉強になりました。 又、よろしくお願いします。

添削ありがとうございます。 解説とても分かりやすかったです。 (店などが)~と並ぶは"stand alongside"という表現もあるのですね。

修正いつもありがとうございます 冠詞の使い方、難しいですね いつもよく間違えてしまいます in the 50sのtheは分かっているつもりなのですが、 よく抜かします 注意します またよろしくお願いします

添削ありがとうございました。 文章の構成をすっきりさせるように心がけます! 今後もよろしくお願いいたします。