毎回とても勉強になります。またどうぞよろしくお願いします。
毎回とても勉強になります。またどうぞよろしくお願いします。
使えそうな表現をたくさん教えてもらえて嬉しいです。間違いもかなり詳しい説明があり助かります。
ありがとうございます。最後の文のtheは確かにつけた方がいいですね。I was so much into itやaged a lotの言い回しも勉強になります。
Shun先生、今回も丁寧にご説明いただき、とても感謝しています。 先生にアドバイス頂いたように、まずはヒントを見ずに、自分の力で英訳に挑戦したいと思います。 またどうぞご指導よろしくお願いします。 Balloon 18
添削ありがとうございます。 勉強させていただきます!
ありがとうございます。mouth-fillingの使い方は初めて知りました。朝のコーヒー飲みました!
たくさん褒めていただいて、でも他にもこういった表現ができますよって提案もしていただいて、とてもよかったです。
ありがとうございます。study aboutのニュアンスの違いは知りませんでした。
添削ありがとうございます。 日本語では、可算/不可算、冠詞というものを意識しないので、ついおろそかになってしまいます。 これからは、もう少し気を付けて書いてみます。
添削ありがとうございました。 沢山指摘していただき、非常に勉強になります。 これからもいろいろ教えていただけると助かります。
Shun先生、早速添削ありがとうございます。 大変細やかに分かりやすく説明していただき、もやもやしていたものがスッキリしました。 またどうぞよろしくお願い致します。 Balloon 18
Shun先生、早速添削ありがとうございます。 大変細やかに分かりやすく説明していただき、もやもやしていたものがスッキリしました。 またどうぞよろしくお願い致します。 Balloon 18
ありがとうございます! 時制や単語の使い分けなど勉強になりました! そうなんですね! 私もいつか行ってみたいです^^
「Reminds me of my childhood 」や「exercising while breathing fresh air 」など、まさにこう言いたかった!という表現で、大変勉強になりました。 また、可算名詞に対しての自分のルーズさも浮き彫りになりました。これから意識していきたいと思います。 迅速なご対応有難うございました。