ありがとうございます!時制の理解が乏しいのですが、克服できるように頑張ります。
ありがとうございます。It was a pity は同じミスを繰り返してしまいました。復習します。
ありがとうございます!見直せしを徹底したいと思います。
ありがとうございます。suchのそういう使い方もあるんですね。meetとseeの違いはあまり意識したことがなかったので注意しようと思います。
ありがとうございます。海外の研究者が来日した時に、スムーズに世間話ができないのが悩みです。(学術論文を読むより難しいです。) ラジオ講座など色々試しましたが、向上せず、調べているうちに、実は普通の文章を書くのが苦手だということがわかりました。 今後ともよろしくお願いします。 質問についてですが、教えている大学は5大学なので、数を書いたほうが良いかもしれません。
添削ありがとうございました。 buddyは、ダイバーの相方のことだと思っていたので、ほかのスポーツの仲間という意味でも使えるとは思いませんでした。日本語で普通に使われるようになった単語は、ちょっと気をつけないといけないみたいですね。 今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます! 新しい単語も教えていただき勉強になりました!
Shun先生、アドバイスありがとうございます。 学生時代、シドニー シェルダンの「家出のドリッピー」の英語音声が好きだったので、 今回は、小説として読むことを楽しみたいと思います。 Balloon 18
ありがとうございます!毎回丁寧な添削助かります。
ありがとうございます。I don't know how it came about.という表現は覚えておこうと思います。
お世話になります。 添削ありがとうございました。 確かに今年の夏は暑いです。一過性なのか、継続したものなのか、気になります。 影響が部分的でなく、世界的というのも、やはりおかしいですね。
Thank you for your quickly and carefully checked. I would be pleased if you can correct my sentence next time.
ありがとうございます。timesやasの使い方、それにsummer projectという語句は勉強になります。
Shun先生、アドバイスありがとうございます。 早速小説を読んでみます。中学から長年英語を勉強してきましたが、今、一番英語を楽しめている気がします。 これからもどうぞよろしくお願いします。 Balloon 18
今回も丁寧な添削ありがとうございました。先生のおかげで使えるフレーズがどんどん増えて嬉しいです。