より自然な表現を教えていただき、ありがとうございました。
ありがとうございます。PYO farmという表現は初めて知りました。an adultは初歩的な間違いですね。反省です。
Sun講師 初めまして。 初めての添削でしたが、こんな細かいところまで見ていただけるとは思いませんでした。 動詞が二つ重ねてしまうところは、これは動詞だ、と理解していないからでしょう。 もっと単語を理解していかないといけないな、と感じました。 ありがとうございました。 次回がございましましたら、またよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。動詞の使い方に不注意が多かったので、次回からは気をつけたいと思います。 質問についても、丁寧にご説明いただき、大変助かりました。 辞書で調べたところ、stir,arouseも出てきましたが、違いがいまひとつ把握できませんでした。違いがよくわかりました。
ありがとうございます。and this made me feel refreshedのand thisの使い方は、ぜひマスターしたいと思いました。
わかりやすい説明をありがとうございました。英作文は模範解答と自分の書いた英文がちがっていると、間違っているかどうかもわからないため、模範解答を覚えることになり、やりたくなくなってしまうのですが、いい表現、間違ってはいないが不自然、間違っている表現の分類がわかりやすく、またその説明もあり、clear です。これだと、英作文がおもしろくなります。 またよろしくお願いします。
ありがとうございます。時刻の表現はなかなか難しいですね。英語圏の方がどういう表現をされるか、あまりよく分かっていないので、過去指摘された「午前零時」の表現の仕方も含め、再度復習しようと思います。
ありがとうございます!時制の理解が乏しいのですが、克服できるように頑張ります。
ありがとうございます。It was a pity は同じミスを繰り返してしまいました。復習します。
ありがとうございます!見直せしを徹底したいと思います。
ありがとうございます。suchのそういう使い方もあるんですね。meetとseeの違いはあまり意識したことがなかったので注意しようと思います。
ありがとうございます。海外の研究者が来日した時に、スムーズに世間話ができないのが悩みです。(学術論文を読むより難しいです。) ラジオ講座など色々試しましたが、向上せず、調べているうちに、実は普通の文章を書くのが苦手だということがわかりました。 今後ともよろしくお願いします。 質問についてですが、教えている大学は5大学なので、数を書いたほうが良いかもしれません。
添削ありがとうございました。 buddyは、ダイバーの相方のことだと思っていたので、ほかのスポーツの仲間という意味でも使えるとは思いませんでした。日本語で普通に使われるようになった単語は、ちょっと気をつけないといけないみたいですね。 今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます! 新しい単語も教えていただき勉強になりました!
Shun先生、アドバイスありがとうございます。 学生時代、シドニー シェルダンの「家出のドリッピー」の英語音声が好きだったので、 今回は、小説として読むことを楽しみたいと思います。 Balloon 18