HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27578
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。日本文化をきちんと外国の方に説明できるようになることは仕事上でも有用ですので、今回の添削は大変勉強になります。菅原道真は京都の北野天満宮から、山口の防府天満宮に立ち寄り、最後に太宰府天満宮に行ったというふうに習いました。山口県人にとっては小学生の社会で色々教えられることもありメジャーなこと(明治維新もそうです)でも、他県の人にとってはマイナーなことは結構あります。

    ★★★★★
  • yumikko

    yumikko

    ていねいにわかりやすく、説明していただきありがとうございました。おかげ様で疑問点が二つ解消できました。 自分がこれでなきゃいけないと思い込んでいたことが違うのではとか、これでもいいのかとか分からなくなることがあります。 質問してお答えしていただくことにより、clear になりうれしいです。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun 先生、こんにちは。 先日、先生にsoarという単語を学んだので、早速使ってみたくなりこの課題を選びました。 今後ともご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun 先生、こんにちは。 先日、先生にsoarという単語を学んだので、早速使ってみたくなりこの課題を選びました。 今後ともご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun講師 添削ありがとうございました。 また冠詞を抜かしてしまいました。教えていただいていたのに成長が見られず申し訳なく思います。 stop to + 動詞 と stop + 動名詞 の使い分けは一度オンライン英会話でも習ったのですが、 まだ身についていないようです。仮定法も使い方がやはり難しいですね。もっと勉強が必要だと実感しました。 偏頭痛は時々あるのですが、今回は鈍い痛みがずっと続くという厄介なものでした。 お気遣いのあるメッセージを送ってくださり、嬉しく思うのとともに感謝の気持ちで一杯です。 本当にありがとうございました。 また次の機会によろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。look up atのatは指摘されるまで気づきませんでした。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、こんにちは。 参考書の説明を読んでも、なかなか理解できなかったことが、先生のお陰で、ひとつひとつ解決していきます。 毎回、本当にありがとうございます。 Balloon18

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun講師 添削ありがとうございました。 tournaments という単語自体思いつきませんでした。確かにこちらの方が特別な試合という感じが出ます。 最後の文章も、「しかし」だから「However」か「But」しか思いつかず、新しい表現の仕方を教えていただきありがとうございました。 ロンドンは夏が終わる、とのこと、夏嫌いの私としては羨ましい限りです。 体調など崩されませんようご自愛ください。 今回もありがとうございました。

    ★★★★★
  • nony2018

    nony2018

    ありがとうございました

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。どう表現しようか迷った部分は全部添削されていました。勉強になります。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、今回も丁寧なご説明ありがとうございます。 先生がおっしゃられる通り、正に今、適度な負荷を楽しんでいる状態です。週に1度何も勉強しない日があると、頭の整理がついて実力が伸びると聞いたことがあります。ところが私の場合、1日休むと勉強がそれっきりになってしまうので、どのような形であれ、毎日何かしら英語に触れる…と心に決めました。 これからもご指導よろしくお願いします。 Balloon 18

    ★★★★★
  • yumikko

    yumikko

    大変わかりやすい説明をありがとうございました。 何だか変かもと思って書いているところも、何がどう間違っているかとか、より適切な表現になるように、ていねいに説明していただき目からうろこです。 日頃、この表現はどうだろうと思ってわからない表現がいくつかあるのですが、どこかで書いてぜひお聞きしたいと思っています。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。borrowやproceedの方が確かに良いですね。勉強になります。青の洞窟はいろんな場所にあるんですね。そちらも初めて知りました。

    ★★★★★
  • 05m1088f

    05m1088f

    丁寧で早い添削をありがとうございます。 復習させていただきます。

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun講師 早速の添削ありがとうございました。 また冠詞を忘れてしまいました。 夏が苦手、という教えていただいた表現方法は知りませんでした。勉強になりました。 確かにセミの鳴き声というか羽のこすった音は不思議ですが、どうしても好きになれません… セミがいないなんてロンドンが羨ましいです。大英博物館も魅力的で住んでみたい街第一位なのですが、 経済的にも言語能力的にもなかなか実現不可能なのが悲しいところです。 またお願いするかと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。