HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27786
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • balloon18

    balloon18

    今回もとても分かり易いご説明ありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    今回もとても分かり易いご説明ありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    今回もとても分かり易いご説明ありがとうございます。またどうぞよろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございました。 今回急いで書いたら、案の定、文法もめちゃくちゃでしたね・・・ さらさらと書けるようなるために、地道に練習します。よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    いつもありがとうございます。 公共料金をutilitiesとしましたが、これで良いのか不安でした。 public utility bills とすれば明確ですね。 日本のコンビニで、もうひとつ気になっているのが、外国人の店員が増えていることです。 とてもテキパキしていて、皆さん能力が高いな、と感心しつつ、過酷な業務を担う日本人が減ってきたのか、 あるいは日本人より真面目に働くので採用されやすいのか、など逡巡しています。

    ★★★★★
  • mktt1030

    mktt1030

    今回もわかりやすい解説ありがとうございました。Shun先生はなかなか空いてなくて添削をお願いできないのが残念ですが、またタイミングが合いましたらよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 お世話になっております。 早速、添削をしていただきありがとうございました。 3行目の文ですが、Shun先生に直していただいた文章の方が「驚いた」という感じが伝わります。 4行目は本当に結構無理やりな文章でした。やはり「解答速報」と対になる表現はないのですね。 海外の方にとってみれば、不思議な慣習に見えることでしょう。 今回も色々と勉強になりました。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • hana2020

    hana2020

    とても丁寧な解説をありがとうございます。これからよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、今回も添削ありがとうございます。 先生から的確な説明を頂くと、まさに「腑に落ちる」といった感覚+感動を覚えます。 Balloon18

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    ありがとうございました。 「炊き込みご飯」は、Japanese Paella といえば伝わりやすいですね。作り方は違いますが・・。 これからもよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。I find myselfの使い方はぜひマスターしたいところです。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、ありがとうございます。 at とinにはそのような違いがあるんですね。先生からご回答を頂く度、とてもすっきりとした気持ちになれます。 引き続きご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 早速添削をしていただきありがとうございました。 一貫性まで気が回りませんでした。 また先生のご指摘の通り2文目も「He is…」で始めた方が簡単でスッキリとしますね。 どうしても「犬種は…」というように一語一語英訳しようと考えてしまいがちです。 次回からはもう少し文章をスッキリさせることも考えながら英作をしてみます。 Shun先生は猫派なのですね。犬猫に限らず動物の売買の問題は本当に難しいです。大きなビジネスになっている一方でシェルターに行かざるを得ない動物たちを思うと胸が痛みます。 今回も丁寧なご指導をありがとうございました。

    ★★★★★
  • yumikko

    yumikko

    ありがとうございます。考えれば考えるほどわからなくなることがあり。自分が知っている文法とずれている表現で、まちがってないような気がするとき、その疑問に、どのように正しいか、ていねいな説明をしていただき、よくわかりました。正直、先に質問ありきの原稿でした。また書いているうちに、指名が無効にならないかあせりました。 お手数をおかけしますが、疑問ができたときは、質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 Howeverはわたしのマイナス思考の親心の現れです。娘のいとこたちはほぼ帰国子女ばかりで、彼女はそのような経験がないのに、外資系企業に就職して英語はだいじょうぶかと思うけど、彼女がずっとしたいと思っていた仕事だから。この思考パターン自体がさえないですね。

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    添削ありがとうございました。元の文章があまり整理されていませんでした。 あらためて読んで認識しました。ご指摘ありがとうございます。 「物事は偶然に起きているのではない。それらは理由があって起きているのだ」と言いたかったです。 理由=物理法則という考えでした。 ありがとうございました。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。