分かりやすい解説をいつもありがとうございます!!もっと勉強したくなります。
Shun先生 いつも丁寧な解説とともに添削をしていただきありがとうございます。 質問にもご回答いただき勉強になりました。 いつものことですが、冠詞は迷います。 ただ今回は最後の文章の「the typhoon」を褒めていただいたのは嬉しかったです。 今回の台風は25年前と同じくらい強いらしく、台風の外側にかかるくらいの関東でも風雨が強いです。家の中にいても少し怖いくらいです。 それも今晩には過ぎ去るようですので、私としては早く塗装工事を始めてもらいたいです。 またご指導いただきたいと思います。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 昔のことや、気持ちを表現しようとすると、詰まってしまいます。 またいろいろ教えていただけると助かります。
Shun先生 添削をしていただきありがとうございました。 動詞の受動態や前置詞の忘れをまたやってしまいました。 intoとinの使い分けも教えていただいて勉強になりました。 それにしても、クリスマスというのは、やはりキリスト教の国では 結構早くに準備をし始めるものなのですね。 日本のようにクリスマス商戦と称して直前にするのとは訳が違いますね。 これからもよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。gameとmatchの違いをよく理解できました。ビリヤードが強いのは素晴らしいですね。
ありがとうございます。attendanceという名詞を使うよりは文を使って説明する方がやはりベターですね。have becomeは致命的なミスです。失礼しました。
Shun先生、ありがとうございます。 和訳の内容が2つも抜けていることに気付かず、自分のあまりの不注意さに驚いてしまいました。次回は見直しをしっかりして入稿したいと思います。 今後もご指導よろしくお願いします。 Balloon18
オンライン英会話を3日ほど続けてやってみたところ、以前のようにスムースに口からは出てくるようになったので、階段をそれほど降ってもいなかったようです。 少しずつでも登っていけるように頑張ります。 ありがとうございました
修正して頂き、ありがとうございました。 少し複雑なことを言おうとすると、やはり間違えてしまいます。 今後ともよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。 学会事務でも、学会誌の編集委員は勉強になりますが、大会実行委員は とても疲れます。ここ数年続けてきたので、来年はお断りしようと 思います・・・。
Shun先生、ありがとうございます。 冠詞に関しては、「きっとこれだろうな…」という感覚で選択しているので、合っているかどうかの確信はまだありませんが、ご指導のお陰で少しずつ身に付いてきたように思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 Balloon18
丁寧に直して下さり、ありがとうございます。 日本語がおかしいと、やはり上手く英訳できないですね。 気をつけたいと思います。
有難うございました! If とwhenは何となく選んでしまうので、これからは、よく考えて書こうと思います。
つたない文を丁寧にご指導頂きありがとうございます。ますますやる気になりました。
丁寧な添削ありがとうございました! 的確なアドバイスも頂けて良かったです。 またよろしくお願いします。
添削ありがとうございます。 じっくり考えて文章を作ってしまうと、英会話力向上につながらないかなと思い、なるだけサクサクと書くようにすると、間違いがいっぱいになってしまい、次はじっくり考えて・・・と、いろいろ試行錯誤しています。 添削箇所が多くてお手数をおかけしてしまいますが、よろしくお願いします。