HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27786
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • nony2018

    nony2018

    ありがとうございました

    ★★★★★
  • sy_shion

    sy_shion

    細かく教えてくださってありがとうございます! 細かいニュアンスの違いを学ぶのも好きなので今回も大変勉強になりました。 これからもよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 「楽しんで体に入れていく」 確かにそうですね。リスニング用CDを通勤時に聞いているんですが、興味のない文章ばかりなので、頭に入るどころか眠くなるだけです・・・ 勉強!って思っちゃいけないんですね。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    今回もありがとうございました。 「移動」の単語に迷いましたが、commutingにすると良いのですね。 他にも、色々とご指導いただき、感謝いたします。 何度も航空機を利用していると、マイレージがたまって、ビジネスクラスにアップグレードされたりしますが、 ヨーロッパだと距離が長いので、ハードルが高そうですね。この夏チェンライまで5~6時間程度でしたが・・・ 初めてフルフラットを経験してとても快適でした。

    ★★★★★
  • Goldship

    Goldship

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 英会話、英語も覚えないといけないうえに、マインドセットも変えていかないといけない・・・ハードル高いです・・・

    ★★★★★
  • Reire6

    Reire6

    ありがとうございます。 いつも英語だけでなく内容についても、考えさせられます。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    今回もありがとうございます。 平易な単語でも、それぞれ意味が込められていることを、日本語だけ使っていると 気づかなかったり、忘れてしまいがちです。気をつけたいと思います。 イギリスも猛暑だったのですね。先日見たニュースでは、20年後には8月の平均気温は 40度を超えるだろうと予想していました。これまでどおり、都会に暮らして冷房を かける生活が持続できるのか、わかりません。 その頃は、年季の入った高齢者になっているでしょうし、心配です。

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 ご指導していただきありがとうございました。 「ほぼ完璧」とのお言葉を頂戴できて、大変嬉しく思います。 「not」と「no」を組み合わせてしまったのは失敗でした。以後気をつけます。 確かに入浴後の牛乳を飲む風習は昭和時代ですね。 私の子供の頃は昭和時代のはずでしたが、今頃になって私の風習になったようです(笑) 今回も丁寧な解説とともに添削をしていただいてありがとうございました。 またよろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。messageの単語が思いつきませんでした。直していただくとしっくりきます。the otherの部分も迷ったのですが、themでいいんですね。

    ★★★★★
  • Lindaa.

    Lindaa.

    ありがとうございます。二次対策も頑張ります。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    ご多用のところ添削して頂き、ありがとうございました。 ほっとする、という表現は日本語でよく使われますが、状況や心理に合わせられるよう、英語の表現を広げていきたいと思います。 先生のご指摘の通り、息子は知られたくないものは現金で購入しているのかもしれませんね。 思いつきませんでした・・・。 学食や生協の品ぞろえは大学によってずいぶん違いますね。 私は学部時代は女子大でしたので、おやつは学食でパフェの類を食べるのが日常でした。 国立大学に進学した娘からは、信じられない、と言われています。

    ★★★★★
  • watanabejster

    watanabejster

    主語の省略の件、なんとなく感覚的にそうなのかな、と感じていたところが明確になりました。 ありがとうございます。

    ★★★★★
  • watanabejster

    watanabejster

    ありがとうございます。 結語のイメージが整理できました。 メールの結語でいつもBest regards,はわかりやすいです。 私も特殊なとき以外は同じ方法を試してみようと思います。

    ★★★★★
  • Reire6

    Reire6

    今回もありがとうございました。 私も様々な表現を学んでいきます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。