

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、our xxx のxxx 部分を複数化することがかなり抜けてしまっておりました。 日本語で考えて英文を作るとダメですね。 may / might / couldの助動詞のニュアンスを教示いだたきありがとうございました。 あまり意識していなかったので勉強になりました。

冠詞、加算・不加算がまだまだ難しく感じますが、引き続き頑張ろうと思います。 ありがとうございます。 Banbi200523

いつも丁寧な添削とメッセージをありがとうございます

いつもありがとうございます。探索結果いつもとても楽しみです。そういったです。ら自然なんだがわかるのは、すごく励みになります。これからもよろしくお願いします。

今回もどうもありがとうございました。 いろいろな表現ができるのですね。 少しカジュアルな感じで言いたいときは、 Does that mean ...? とかの方がよさそうですね。また勉強になりました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 私の身近には、新型コロナウィルスに感染した人がいません。 確かに新型コロナウィルスは死者もたくさん出まして怖いものだと思うのですが、なんだか実感がわかないと感じます。 しかしながら身近に感染した人がいない事を幸せに思い、自分も感染しない様に気を付けながらでも健康でいられる事をより幸せに感じる事は大切だと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

ありがとうございました。

Tomomi 様 カエルの卵の他にも、どじょう、ヤマメ、とげうお などを英語で表現しようと思いましたが、水質変化がわかりやすい卵を選んでみました。 他の表現も活用していきます。 ありがとうございます。 Banbi200523

今日は、いつもありがとうございます。毎回続けてこれたのもリズムよく返却してくださり、丁寧に添削していただける先生のお陰です、本当にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。日々のニュースで知って感じたことも書き留めてみたいと思っています。ニュートンの話しは本当、コロナのこの中、明るい未来を考えれました。引き続きよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。添削結果とても励みになります。これからもよろしくお願いします

今回も添削いただきありがとうございました。 前置詞の使い方も参考になりました。 また宜しくお願いいたします。

Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>

いつもありがとうございます! 食べやすい大きさ の表現、とても参考になります。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では、6月21日に部分日食があった様です。 日本で日食や月食がある時にはニュース等でその情報を手に入れる事が多いのですが、実際に観測くするには至りません。 たまには観測をして見るのも、楽しいかもしれないと思います。 またお会い出来る事をたのしみにしています。