いつもわかりやすく添削していただき、ありがとうございます。
or とand の違いは難しいですが理解して使い分けます!
Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 ぜひ食べてみてくださいね。 次回もよろしくお願いします<(_ _)>
ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「耐える」にもいろいろあるのですね。 勉強になりました。 今回、「結論が見えない」の英文として、without any consequences in sight としましたが、 物理的に見えるものではないので、 in sight で良かったのか気になっておりましたが、間違っていなかったようで良かったです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧に添削いただき、誠にありがとうございました。 非常に勉強になりました。 また、よろしくお願いします。
地元の魅力も英語で説明できたらと思いました。 ありがとうございました。
いつもありがとうございます。丁寧かつ的確にアドバイス頂けて、とても励みになります。朝方のわたしにとって朝早く添削結果を受け取れて、また新しく入稿できるのもとても楽しみです。引き続きどうぞよろしくお願いします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 私は行った事がないのですが、夏にはビアガーデンが有名な様です。 昔と比べると段々と減ってきているのではないかと思われますが、何しろ行った事がありませんので良くは分かりません。 たまにビアガーデンに行ってみる事は楽しそうだとは思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi講師 様 ありがとうございます。 Banbi200523
ありがとうございます。 Banbi200523
plenty of には不定冠詞がいらないことを学びましたた! ありがとうございます!
いつもありがとうございます。今回はtheの付け所で悩みました。科学技術白書にも付くのでは?と思ったのですが、いらなかったんですね。またご指摘よろしくお願いします。
今回も添削ありがとうございました! 今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。