添削ありがとうございます。 入れる=insertしか思いつきませんでした。 fit たしかに日本語?でもよく使いますね。
今回も添削ありがとうございました。 メッセージでいただいた通り、訳したい日本語の言葉がどんな意味を持つのかをよく考えて英訳したいと思いました。 日本語の単語は、英語の単語より幅広い意味を持っているものが多いように思うので、きちんと文脈や意図を把握する力も付けていきたいです。 ありがとうございました!
添削していただきありがとうございます。 「社会構造の変化」が流行りなんですね。貴重な情報ありがとうございます。そういったジャンルのものを選んでいこうと思います。
ありがとうございます。more participation of female employeesという表現は思いつきませんでした。今回は自分でも伝えたいことがイマイチ伝わっていないかもしれないと思いつつ課題を提出していたので、この言い回しは大変勉強になります。
知っている文法で間違えることのないよう更に練習しようと思います。丁寧な解説をありがとうございました。
Shun先生、ありがとうございます。 やはり他の言語も一緒に学ぶと、英語の理解も深まるんですね。 これからもご指導よろしくお願いします。 Balloon18
添削していただきありがとうございます。 作文するだけでいっぱいいっぱいになってしまっています。 自然な言い方を選ぶことも意識していかなければなりませんね。
添削していただきありがとうございます。 「look」って「see」と「watch」の中間だったんですね。知りませんでした。 これからもcompare and contrastを意識して学習していこうと思います。
ありがとうございます。それこそ、今の時代、事前にいろいろシミュレーションもできると思いますので、副作用についても充分に研究・分析した上で対応してほしいです。一国への影響に留まらないかもしれないので、慎重に進めてほしいと思います。
添削ありがとうございました。 やはり冠詞は難しいですね。 ただ、確かに野球は冠詞つけていいませんね。 そういう感じで覚えていけば分かりやすいです。 ありがとうございました。
Shun先生、ありがとうございます。 What's matter with you? は、with you をつけるときつい感じに聞こえるんですね。教えてもらって良かったです。 今回のような会話表現は、英訳するのが楽しかったです。 確かに、恋人だと英語の間違いの訂正はしてくれそうにないですね… Balloon18
添削していただきありがとうございます。 修学旅行で嗅いだ臭いを覚えていらっしゃるってなにげにすごいですね。 僕なんか修学旅行はたった一年前のことなのに、行った場所全てをすぐに思い出すことすらできません。
ありがとうございます。大きい島ではないのですが、住まいから一番遠い勤務先になってしまいました。先生の自転車通勤うらやましく拝見しました。でも雨や風の日は確かに大変ですね。
添削していただきありがとうございます。 確かにバイシクリングとは言わないけどサイクリングって言いますね。 こういう本物の英語に触れている方の意見はとても貴重だと思うので、大切にしていこうと思います。
添削ありがとうございました。 確かに元の文が少しおかしかったです。 失礼いたしました。 セミコロンは接続詞の役割も果たすのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。