いつも丁寧なご指導にありがとうございます 前回の星の数の件は事務局に連絡します
添削していただきありがとうございました。 compare and contrast 、初めて知りました。今後に生かし、効率的な学習をしていこうと思います。
添削ありがとうございました。実は前回入稿させていただいた原稿と今回の原稿は、会話文を作り、その会話が自然であるか見ていただきたくて日記で入稿しようとしたのですが、会話文は入稿できなかったので、形式をかえてこのような形になりました。持ち込み原稿でできるのは承知しておりましたが、ここのところ定期券で入稿できずにいたので何とかと思い,このような形となりました。添削していただくことができてよかったです。
ありがとうございます。ミススペルは、私も思いました。入力の時に打ち込んだつもりが、最近よく抜け落ちています。気をつけます!
添削いただきありがとうございました。 "Because"の使い方については、大変勉強になりました。 今後は意識して使用していこうと思います。 ご丁寧な解説をどうもありがとうございました。
ありがとうございます。最後のrun byについてはとてもしっくりきます。今回のボランティア講座は英語の教材もそれなりにまとまっていて、CDを使って自分で予習できるようになってました。来週に備えたいと思います。
shunさん。ありがとうございます。添削確認しました。力足らずなのがよくわかりました。 楽しいですよね。英語の勉強!またお願いしますので
とても親切な添削等ありがとうございました。
添削していただきありがとうございました!
いつもとても丁寧な添削で、大変助かります。 さらに、毎回コメントもいただき、大変うれしいです。 本当にありがとうございます!! 引き続き、よろしくお願いいたします。
Shun先生 いつものことですが、毎回丁寧でわかりやす解説とともに添削をしていただいてありがとうございました。 自分で「legs」と複数形にしておきながら、「a」を付けてしまうなんてマヌケですね。 「watch」と「see」の使い分けも難しいですが、解説をつけていただいたので復習に役立ちます。 「though」の使い方も難しく、どの場面で使うのかいまだに理解できておらず、使えずにいましたが、 先生が作っていただいた文章を参考にしてみたいと思います。 イギリスは網戸がないのですか…私には夏場はきついですね。蝶を見ても固まるくらいですから。 今回もお世話になり、ありがとうございました。 また指名させていただくことがあるかと思います。 その際はよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました
Shun先生、ありがとうございます。 睡眠不足も解消できました。 冠詞を正しく使えた時も嬉しいですが、たとえ間違えてもきちんと理由を教えていただけるので、理解度を深められるといった別の喜びを得られます。 Balloon18
Shun先生 いつも丁寧でわかりやすい解説とともに添削をしていただいてありがとうございます。 今回も基本的な誤りが目立ってしまいました。反省しています。 ほぼ毎回ご指導いただいているのに、冠詞の使い方がまだまだ確立できません。難しいです。 アンテナについては、夫の中でだいぶイメージが確立されているらしく、建てるのももうすぐかもしれません。 私としては金銭的に大丈夫なのか、と不安でたまらないですが。 今回もありがとうございました。 また指名させていただくかと思います。よろしくお願い申し上げます。
Shun 先生、ありがとうございます。 今まで冠詞への苦手意識がとても強かったのですが、最近は、分からないながらも、奥の深さを感じるようになりました。 これからも、ご指導どうぞよろしくお願いします。 Balloon18