どうもありがとうございました。
いつもありがとうございます! moreや仮主語の説明、とても参考になります。
いつもわかりやすい説明をありがとうございます!
Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもありがとうございます。 質問へのお答えもとてもわかりやすかったです。 can't と be not able toの感覚の違いは納得しました! どうぞまたよろしくお願いいたします。
今回も添削ありがとうございます。 複数形のsや前置詞もれなど基本的な間違いが多く…反省しています。 副詞節と主節の守護にも気を付けます! 今後もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。今回もなるほどがたくさんありました。 引き続きよろしくお願いします。
いつもありがとうございます! 一つの文章へのまとめ方、とても参考になります。
Tomomi先生 いつもありがとうございます。 メールの書き方難しいですが、ひとつずつルールを覚えていきます。 これかもよろしくお願いします<(_ _)>
添削ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 "Hanzawa Naoki the second season." → "the Second Season of Hanzawa Naoki." は、 ご指摘の通りで、後半の文中では出来ていたのですが、よく、テレビドラマや映画のタイトルで、「XXXX the second season」 というのを目にしていたので、同じようにしてしまいました。 日本だけで表現されている和製英語なのかも知れませんので、気をつけたいと思います。
いつもありがとうございます。
細かな点に注意が必要ですね。ありがとうございました。
Tomomi様 添削および質問への回答、ありがとうございました。 よくわかりました。 仮定法のif節が未来の事を言っている場合の助動詞will は、「不要ではないか?」と一瞬思ったのですが、 入れた方が確実に意味が通じると思い入れてしまいました。 英語だと自信のなさから、余計な単語を入れてしまったり、繰り返しでクドい言い方になってしまったりすることが良くあります。
分かりやすく解説をしてくださり、ありがとうございました!