medicineは通常不可算名詞であることを学びました!ありがとうございます!
ありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では多くのコンビニエンスストアで、アメリカンドック(コーンドッグ)やフランクフルトソーセージを太い串に刺して焼いたものを販売しています。 それらは熱々で美味しいので私は好きです。 多分多くの日本人が好きだと思います。 ホットドックは時々菓子パンと一緒に売られていますが、お店の負担が大きくなければお店で作って販売しましたら買いたい人達が多いのではないかと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今日もありがとうございました。 似合うの色々な言い回し、大変勉強になりました。
いつもありがとうございます。 いろいろな表現を教えてくださり、とても参考になります!
今回も添削ありがとうございました。 料理=cookだと思っていました。 そういった使い分けがあるのですね! 勉強になりました。 今後もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 違う言い回し大変勉強になりました!
That(it) is because...「それは~だからです。」の指摘は2回目でした。もう、頭に入ったので、次回はミスしないように務めもす。
今回も添削ありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。違う表現を教えていただけるのはとても勉強になりました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 doesn't matterは、ニュアンスが良くわからず、「どうでも良い」的な少し乱暴な表現のような気もしましたが、 間違ってはいなかったようで良かったです。 自然災害は仕方ないとしても、新型コロナだけでも、なくなって欲しいものです。
Tomomi先生 今回もありがとうございます。勉強になります。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>
いつもありがとうございます。 昨日の分を送る際にまたタイミングが遅くなってしまい、日本時間の夜10時過ぎに送ろうと思いましたら、先生が見つかりませんでした。 今日はこれから早めにやって送りますので、何卒よろしくお願いします。先生の添削は励みになってます。
有り難う御座いました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では買い物を電子マネーで決済すると、ポイントが貯まるものが幾つかある様です。 イオンやイトーヨーカ堂の"Waon"や"Nanako"もその中に含まれます。 これらの電子マネーを使いますと、200円につき1円分のポイントが貯まります。 この0.5%のポイントは知らないうちにたまりまして、少額とは言え馬鹿に出来ないものがあります。 電子マネーの普及にも役に立っていると思われます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。