Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 2番目の文で、he is now coming back temporarily to Japan と進行形にしたのは、 友人一家が成田空港まで到着して、そこで足止めを食っている「帰国途中である」ことを表現したつもりでしたが、 今、添削いただいた結果とともに読み返してみると、どこで隔離されているのかよくわからない内容でした。 自分だけわかっているケースが時々あるので、気をつけたいと思います。
Tomomi様 添削、ありがとうございました。 細かくアドバイスをいただき、 わかりやすかったです。 transferの使い方、難しいですね。 またお世話になる機会があればと思います。 ありがとうございました! Hideaki OMI
Tomomi先生 今回もご指摘いただきありがとうございます。 中々なれませんが、復習しつつ継続します。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日(7月24日(金))はスポーツの日でお休みです。 昨日の海の日と同様に、今年開催予定でありました東京オリンピックのために10月第二月曜日から今日に移されたそうです。 名称は「体育の日」から「スポーツの日」に変えられたそうですが、どうも体育の日の方が親しみやすいと感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 2番目の文で、I was supposed to に続く句の we canceled it の時制をどうするか? さんざん迷った挙げ句、過去に既にキャンセルしていたので、過去完了としたのですが、 考えすぎでした。
ありがとうございました。大変勉強になりました。
今回も添削ありがとうございました。 冠詞の間違いやもれが多いので気をつけます! これからもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。
今日もありがとうございました。 健康状態の色々な言い回しありがとうございます。 ホント参考になります。 またよろしくお願いします!
お礼が遅くなり申し訳ありません。 いつも丁寧な添削でありがたいです。復習が遅れガチですが、かならず復習して身に付けたいと思っています。 またよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 今回もわかりやすく教えていただき助かります。 細かなルールに四苦八苦ですが、忘れずに復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 アドバイス、とても参考になります!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日(7月23日(木))は海の日でお休みです。 海の日は7月の第三月曜日だそうですが、今年は東京オリンピックを開催予定していましたのでオリンピックの開催日の前日に移したそうです。 東京オリンピックは来年に延期されましたが、祭日の移動はあり得るのかどうかは知りません。 無事に開催して欲しいとは思うのですが、現在の新型コロナウィルス問題はどうなるのだろうと言う不安が残ります。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「言うことが毎日異なる」は、辞書で調べて、そこにあった例文を引用しましたが、 添削いただいた、takes different positions about these every day の方がずっとわかりやすいですね。 ビジネス上でも良くある話なので、覚えておきたいと思います。
丁寧に添削いただき、ありがとうございます。not only A but also Bは高校の時覚えたきりでした。受験の時に覚えたけど、使ったことのない表現をもっと活用したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。