ご指導いただき、どうもありがとうございました。 試験時間は限られているので、早く正確に書き上げられるように練習を重ねます。 この度も丁寧な添削をありがとうございました。
ご丁寧に有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。
Shun先生、ありがとうございます。 受験生の方の入稿が多いんですね! 中高生の頃から、質の高い指導を受けられて良いなぁと思いました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 Balloon18
丁寧なお返事ありがとうございます。センター試験満点!羨ましい限りです。
とても勉強になりました。 ありがとうございます。
とても勉強になりました。 ありがとうございます。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。例文もとても参考になります。 仰る通り、丸暗記が一番良さそうなのでそうしたいと思います。
添削ありがとうございます。 確かに交番の横にいたら、聞きますね…。 道がわからない原因の表現が難しいと思ったのですが、the direction clearly.の表現でしっくりきました。
詳細な説明ありがとうございました。
添削して頂きありがとうございました。 スマートフォンを使用して という意味で on を使うというのは意識したことがなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました!
ありがとうございます。ご指摘いただいた文章にすると、元々言いたかったニュアンスがより伝わりますね。勉強になります。日本の共産主義化は結構進んでいると私も思います。大人が実現出来なかった、ある種の理想を子供が主役の学校という世界で実行しているかのように思えます。最近話題の大学入試改革も無理がある気がします。
添削ありがとうございました。 Shun先生のように厳しく修正される講師は珍しいように思いますが、逆にありがたく思います。 1回の添削で得られるものが多く、勉強になります。 ご指摘の通り、私の論理構成能力には欠陥があります。 英語だけに限らず、これは克服しなければならない弱点ですが、どうにも限界を感じている項目の一つです。 対策を講じても改善の兆候が得られず、困り果てている次第です。 今回の添削を良い機会として、どうすれば論理構成能力を強くできるか、改めて考えてみることにします。 この度は添削ありがとうございました。
今回も丁寧に説明していただきありがとうございました。 別の表現もとても勉強になりました。 isの後のrelaxはそんな使い方があったのですね。初耳でした。 また宜しくお願いいたします。
いつも丁寧な添削をありがとうございます。添削して頂いた内容が自然に書けるよう身につけていきたいと思います。
添削ありがとうございます。 時間がなくてさらさらと?書いて、見直しせずに提出するとだめですね、初歩的なミスばかり。 まだまだ練習が必要です。