HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27786
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • apple_apple

    apple_apple

    わかりやすい解説をありがとうございました。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。環境立国の部分は、私のタイポで、本当は観光立国と書きたかったものです。申し訳ございません。最近、本当に外国人が増えたなと思います。特に中国人の方々ですね。外見から判断すると日本人なのですが、中国語を(大きな声で)話し始めている方々や、旅行のトランクを抱えている中国人が沢山来日しています。駅のアナウンスや表示もそうですが、随分、国際化が進んでいるように思います。私自身、このような状態にまだどうも慣れていません。

    ★★★★★
  • kss0211

    kss0211

    今回も様々なご指摘をありがとうございます。to不定詞の間違いに関してはさらっと書いていて全く気づいていなかったので危機感を覚えました。今後は注意して使っていこうと思います。内容としては特に下調べなどもせずに書いたので浅はかだったな、と反省しています。実際の課題だったら内容の面でも大幅に減点ですね。文を書く上で自分の注意すべき点がわかった上、考えを主張するための下調べや事実の把握の重要さも改めて学ぶことがてきました。今後に活かしていきます。

    ★★★★★
  • Mikin

    Mikin

    Shun様 今回もありがとうございました。 pastは動詞もあると思っていました・・・しかもpassの過去分詞だと思っていました。 思い込みは恐ろしいですね・・・辞書を引いてびっくりでした。 教えていただきまして、ありがとうございました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • sui4221

    sui4221

    添削ありがとうございます。 基本的、初歩的なミスがとても多いので、もっと見直しをするよう気をつけます。 またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • ayaka777

    ayaka777

    迅速に対応していただきありがとうございました。 高得点を貰えると言って頂いて、自信がつきました。 大学入試まで残り2週間なので頑張って英作文のスキルを伸ばしたいと思います!

    ★★★★★
  • natunatu1106

    natunatu1106

    英文の作り方がとても分かりやすく、いつもとても勉強になります。

    ★★★★★
  • Mikin

    Mikin

    Shun様 今回もとても丁寧に解説いただきまして、ありがとうございました。 長文の作成は本当に難しく、時間もかかってしまいますが、伝わる英文が書けるように頑張ります。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • vtec3200

    vtec3200

    いつもありがとうございます。 the とaの使い分けがまだまだ甘いかもしれません。 よく考えて判断していきたいと思います。 また宜しくお願いします。

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    添削ありがとうございました。 しっかりチェックさせていただきます。 また、いろいろ教えていただきありがとうございました。 コネクションと運もやはりポジションの獲得に重要な要因なのですね。 ただ、海外で教員をされているというのはやはりすごいと感じます。今の私には想像すらできません。 私は幸い恩師とはつながりが強く、帰る場所はありそうです。ただ、恩師にとって私は初めての博士課程学生です。 情報もすくなく、学振等は私も通っていません。社会人からの再チャレンジのため成果がすくないのもあります。 成果を高めつつ書き方のコツをつかんで、次回のPDや海外PDの学振チャレンジしたいと思います。 英文校正の結果が返ってくると、日々英語力足らないと感じます。なので、海外で英語の力をぐっと伸ばしたいとも思っています。

    ★★★★★
  • kss0211

    kss0211

    今回もご丁寧なアドバイスをくださりありがとうございます。私が現在英語を学習しているのは留学したいからで、ビジネス英語に馴染むのは少し先でもいいか、と思っていました。しかし今回の例文を学習して、まず利用客としてビジネス英語に触れる機会は数多くあるあるだろうと、考えを改めました。英語で仕事をするのが目標なのでビジネスで英語をガンガン使っていくためにも、今のうちから英語の知見を広げたいと思います。

    ★★★★★
  • Kiko1127

    Kiko1127

    ありがとうございました。

    ★★★★
  • natunatu1106

    natunatu1106

    質問の解答もとても分かりやすかったです。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Takuya3

    Takuya3

    Shunさん、今回は丁寧な添削をありがとうございました。idiyは今回で2回目の経験でしたが、とても勉強になりました。 またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • vtec3200

    vtec3200

    お早い添削をいただきありがとうございます。 セミコロン、コロンの使い方が難しいですが、使いこなせたら・・・と思います。 また宜しくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。