
添削ありがとうございました。 しっかりチェックさせていただきます。 また、いろいろ教えていただきありがとうございました。 コネクションと運もやはりポジションの獲得に重要な要因なのですね。 ただ、海外で教員をされているというのはやはりすごいと感じます。今の私には想像すらできません。 私は幸い恩師とはつながりが強く、帰る場所はありそうです。ただ、恩師にとって私は初めての博士課程学生です。 情報もすくなく、学振等は私も通っていません。社会人からの再チャレンジのため成果がすくないのもあります。 成果を高めつつ書き方のコツをつかんで、次回のPDや海外PDの学振チャレンジしたいと思います。 英文校正の結果が返ってくると、日々英語力足らないと感じます。なので、海外で英語の力をぐっと伸ばしたいとも思っています。

今回もご丁寧なアドバイスをくださりありがとうございます。私が現在英語を学習しているのは留学したいからで、ビジネス英語に馴染むのは少し先でもいいか、と思っていました。しかし今回の例文を学習して、まず利用客としてビジネス英語に触れる機会は数多くあるあるだろうと、考えを改めました。英語で仕事をするのが目標なのでビジネスで英語をガンガン使っていくためにも、今のうちから英語の知見を広げたいと思います。

ありがとうございました。

質問の解答もとても分かりやすかったです。ありがとうございます。

Shunさん、今回は丁寧な添削をありがとうございました。idiyは今回で2回目の経験でしたが、とても勉強になりました。 またよろしくお願い致します。

お早い添削をいただきありがとうございます。 セミコロン、コロンの使い方が難しいですが、使いこなせたら・・・と思います。 また宜しくお願いします。

いつも丁寧な添削をありがとうございます。より綺麗な英作文になるよう頑張ります。

いつもお早い添削を頂き、ありがとうございます。 もう少し状況を考えて英文を組み立てたいと思います。 今後も宜しくお願いします。

Shun様 今回もありがとうございました。 とても難しく、ほとんどヒントから作成したのですが、後半がなんだかさっぱりわかりませんでしたが 添削していただき、とてもスッキリいたしました。ありがとうございました。 引き続き頑張ります。

いつもありがとうございます。 ニュアンスが異なる言い回しなど、大変勉強になります。 実は私もボストンに研究留学にきてまして、英論文も書いてはいますが中々英語が苦手で・・・ また勉強させていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

いつもありがとうございます。

冠詞は全然分かりませんが数をこなせば分かるようになるのですね。ありがとうございました!

ありがとうございます。 勉強になりました!!

今回も的確なご指摘ありがとうございます。 様々な表現を知ることができて学習が楽しいです。 どうも冠詞は油断しがちなようです。 make sense の使い方を間違って覚えていたようなので今後は間違えないようにします。 今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!