本日も添削ありがとうございました。 お忙しい中、オリジナルのメッセージまで添えて頂きありがとうございます。
今回も早急に添削いただきありがとうございました。別表現や質問へも丁寧にご回答いただきとても勉強になります。 今後は内容だけでなく、その場に合った表現が選べるようにしていきたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
お早い添削をいただき、ありがとうございます。 最近、銀行関連の英作文を続けいていますが、日本語でも馴染みのない単語が出てきたりと、四苦八苦しながら楽しんでやっています。 仰る通り、システムが変わっているいくについれて語彙が異なってくるのでしょうね。 日本語でもついていけるかどうか・・・ 頑張ります。
ありがとうございました。
とても丁寧に、ありがとうございました。やはり、多くのインプットをすることが良いアウトプットに繋がるのですね。しっかり、勉強したいと思います!
ありがとうございました。年齢制限のところのご指摘もありがとうございます。さっそく復習します。
解説ありがとうございました。冠詞、前置詞注意します。
頻度を表す副詞は一般動詞の前に置くことを知りませんでした。 以後、気を付けます。 いつもありがとうございます。
頻度を表す副詞は一般動詞の前に置くことを知りませんでした。 以後、気を付けます。 いつもありがとうございます。
この度は添削をありがとうございました。 補足説明もとても参考になります。 この説明を活かして今後も英語表現能力をブラッシュアップして参りたいと思います。
迅速で丁寧な添削をありがとうございました。 わかりやすくて復習しやすいです。 様々な表現を身につけられるように頑張ります! またどうぞよろしくお願いいたします。
お返事が遅くなり申し訳ありません。 今回もとても分かりやすい丁寧な添削を早急にいただきありがとうございました。同じ意味の単語でもその場にあったものを選ぶのは本当に難しいですね。 少しずつ覚えていきたいと思います。 今後も宜しくお願いいたします。
添削ならびに質問への回答ありがとうございました。 子供のころは確かにこいのぼりや雛人形をいろんな家で見ることができました。 最近は見る機会も少ない気がします。文化が消えるのもさみしいですが、時代の流れなのですかね。
丁寧に添削いただき、ありがとうございました。 わかりやすい表現方法を教えてくださり、とても勉強になりました。 また引き続き、よろしくお願いいたします。
Shun様 早急に添削していただきまして、ありがとうございました。 もっと簡単に文をまとめた方が英語らしい表現になるのですね。大変勉強になりました。 確かに最近は全てスマホで決済できたりポイントをつけられたり、飛行機も乗れますからね・・・ 4月から復帰予定の大学は国立大なので飛行機の半券がないと出張した際に払い戻しができなくて、 スマホでスクリーンショットしてそれを印刷などという面倒なことになってました・・・ スマホの電池が切れないように充電器を持ち歩いたり、カードが減ったのはありがたいですが、荷物は逆に増えているとお思います。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。