迅速でわかりやすい添削をありがとうございます。教えていただいた通り、こまめにチェックする癖をつけるようにします。
丁寧な添削ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。
ありがとうございます。最後の文の副詞の使い方はよく復習してマスターしたいと思います。日本の閉塞感は半端ないですね。改元や10連休とイベントが沢山ありますが、あまりウキウキした気分にはなれません。
早速の添削をありがとうございました。お褒めの言葉、ありがとうございます。会話力ですね・・・地方在住だと限界がありますが、頑張ってみます。
ご説明ありがとうございます
お早い添削を頂き、ありがとうございます。 例文も参考にし、より自然な英文を作れるようがんばりたいと思います。
添削ありがとうございました。 文法的には大体問題がないようで安心しました。 Alsoの語順についての部分など、自然な英語の書き方を教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。 後は内容をもうちょっと練って書いていこうと思います。 また次の機会も添削よろしくお願いいたします。
Shun先生、ありがとうございます。 新聞印刷も国によって異なるんですね。 これからもどうぞご指導よろしくお願いします。 Balloon18
ありがとうございます。企業に勤めていると年一回の法定健診があるので、結果がどうしても気になってしまいます。バリウムを飲んでの胃の検査にどれだけ効果あるか疑問を持っていたりもします(同じ胃の検査をするなら、胃カメラの方が有効かなと思いますね)。脳ドックは福利厚生で一部お金が出るので受診しているのですが、数年前に小さな血栓があって落ち込んでしまったことを覚えています(但し、これらの血栓は誰にでもできるので特に問題ないとのことです)。
ご説明ありがとうございます。
丁寧かつ迅速な添削ありがとうございました。大変勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。
今回もとても丁寧な添削と分かりやすい説明、また貴重な情報をありがとうございました。早速探してみたいと思います。
Shun先生 添削ありがとうございます。 once、certain、lastの使い方知りませんでした。 学校で習った使い方や辞書で調べただけでは自然な文にならないので、とっても勉強になります。
添削いただきありがとうございました。 describeの使い方、大変勉強になりました。 冠詞の使い方もわかってきたような、まだ全然わかっていないような・・・ もっと頑張ります。
大変丁寧な解説をありがとうございました。