再度の添削ありがとうございました。aimを動詞で使ったことがあまりないので、今後はうまく取り入れてみようと思います。
いつも丁寧な解説をありがとうございます!
Shun先生、ありがとうございます。 早速復習を始めました。課題と並行して取り組んでいきたいと思います。 Balloon18
Shun先生、分かりやすい解説有難うございます。 大変勉強になりました。 ハンモックヨガで逆立ちをする時は、腰回りのみにハンモックが巻き付いています。 逆立ち姿勢は取れても、身体に食い込んでくる布地が最初はとても痛く感じます。 先生、又宜しくお願いします。Hatsu
宇宙から見る地球は写真とは違う感動があると思うなぁ 臨場感と言うのかな。でも、費用と相談ですね。 and I also..... 語順はいつも悩みます。有難うございました。
いつも丁寧で迅速な添削を本当にありがとうございます。 また同様の意味を持つ単語、これまで曖昧な認識でしたがお陰様でとても良く分かりました❗ これから宜しくお願いいたします。
添削いただきありがとうございました。 二つ目の問題に関してはかなり頭を悩まされました。 いただいた例文をみるとすごくわかりやすく、こういう英文を書けるように頑張りたいと思います。
Shun 様 おはようございます。ご丁寧な添削ありがとうございました。 1つだけ、サンドイッチではなく、 明太子マヨネーズという商品があり、それが販売されている。という文を作りたかったのです。私の日本語が上手く伝わらなくてすみませんでした。 これからもよろしくお願い致します。
いつもお早い添削をいただき、ありがとうございます。 例文を見ると、こうすればよかったんだ~と思うことが多々あり、勉強になります。 また宜しくお願いします。
ありがとうございます。子供の能力に応じた教育を施そうと思えば、社会全体で相当のコストがかかるかもしれないものの、皆が幸せになるためには、結局、その方法が一番いいかもしれませんね。日本だとどうしても画一的な教育をしようと思考しがちです。
今回も分かりやすい丁寧な説明をありがとうございました。 ケアレスミスのような間違いが多く恥ずかしいです。気を付けたいと思います。 今度とも宜しくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 朝お強いのは羨ましい限りです。タイマーなしで起きられるのは尊敬です。 私はどうしても朝が弱いです。特に冬です・・・。
whom と whoの違いがわかっていませんでしが、これを機会にきちんと調べてみました。 ご指摘ありがとうございました。
Shun先生、早速のご添削ありがとうございます。 先生のご教示いただいた箇所を憶えて英作文に精進していきます。 私が働いていた20年前と比べて詐欺手法も巧妙になり、ネット環境も進化してきているので先生の仰るとおり「干支」だけでは本人確認にならないなあと思いつつ作文しました。後は個人情報の追加ヒアリング(昔飼っていたペットの名前とか幼稚園時代の思い出とか家族でしか共有しない出来事を聞くこと)で本人確認するのかなあ、と思います。 また今後もよろしくお願いいたします。
添削いただきありがとうございます。 関係代名詞は少し勘違いしていたようでした。勉強になりました。 また、宜しくお願いします。