HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27562
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、アドバイスを頂きありがとうございます。 問題文を先に読み、英文のどこに答えが書かれているか、目安をつけて探し出す練習をしたいと思います。パートごとに、どのくらい時間がかかるかも把握してみます。 これからもご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 英会話がままならない私から見ると、海外で生活してさらに活躍することができている日本人の方々は雲の上の存在です。 その足元に少しでも近づきたいです。

    ★★★★★
  • goku

    goku

    ご指導ありがとうございます。フィーリングでも意外と仮定法が書けていたようで、良かったです。そして、仮定法の鉄則をシンプルに教えて頂いてありがとうございます。これを使ってもっと書かせてみたいと思います。また宜しくお願いします。

    ★★★★★
  • jiroguitar

    jiroguitar

    Shun先生、早速のご添削ありがとうございます。  先生が仰る野茂選手のお話には非常に感銘を受けました。  人が頑張れる原動力の一つは共感することだと思います。  今後ともよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Hatsu

    Hatsu

    Shun先生、この度も添削解説、有難うございました。 私自身、中国の事をあまり分かっていないので、先生の解説を頂き理解が深まりました。 さすがは、Shun先生! 又宜しくお願いします。Hatsu

    ★★★★★
  • Sary

    Sary

    いつも丁寧な添削と説明をありがとうございます。細かい点も落とさず訳せるようにしていきたいと思います。今後も宜しくお願いいたします。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    本日もありがとうございました。恥ずかしながら、TPOというのを初めて知りました。ハイヒールをなぜ履くのか、というのは、これまで実はあまり考えたことがなかったです。私の妻も、通勤用の靴と職場での靴、避難用の靴と使い分けていました。女性は大変だな、くらいにしか考えていませんでした。

    ★★★★★
  • keeeen

    keeeen

    前置詞は、僕が英語の勉強を始めてからずっっと課題でした。 読む時にはそこまで意識しないでも大丈夫な気がしたのですが、書くとなるとめちゃくちゃ大切だということを痛感しました。精進します。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • okura1010

    okura1010

    今回は少し文書が作りにくかったです。 しかし、ロンドンに住むっていいですね!オシャレなイメージがあります。 私もいつかは海外居住をしてみたいと思っています。

    ★★★★★
  • vtec3200

    vtec3200

    お早い添削をありがとうございます。 冠詞の使い方がまだまだですね・・・ 頑張って勉強します。

    ★★★★★
  • Sary

    Sary

    今回も丁寧な添削と分かりやすい説明をありがとうございました。一般化している表現、勉強になりました。また質問への回答例もぜひ覚えておきたい表現だと思いました。 これからも宜しくお願いいたします。

    ★★★★★
  • naonon

    naonon

    添削ありがとうございました。 まだ始めたばかりで、今はモティベーションも高いので、 毎日コツコツ続けて、英語で表現することに慣れていこうと思います。

    ★★★★
  • keeeen

    keeeen

    間違えているところのそこが間違えであるわけと改善策がはっきりわかりました!ありがとございます!

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、ありがとうございます。 はい!頑張ります! Balloon18

    ★★★★★
  • jiroguitar

    jiroguitar

    Shun先生、いつもご丁寧なご添削をしていただきありがとうございます。  先生のご添削は文法の是非から、果ては先生ご自身の人生哲学まで教えていただき、とても勉強になります。  今回は子供の早期教育(方程式)というテーゼに対して自分が少年時代に培った「鶴亀算」をとりあげてみました。  自分も小さな頃から受験制度のなかで揉まれてきましたが、今大人になって思えることは、先生も仰られたように画一的な教育指導ではなく、個性を伸ばす教育が日本には必要だと思います。同じ敗戦国でもドイツとはまた教育制度の在り方が違います。全体主義的な発想は、日本人の気質のためなのでしょうか?  今後ともよろしくお願いいたします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。