Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 次回もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
いつも丁寧な説明ありがとうございます。
こんにちは。 添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
listen to 〜とtoをつけることを忘れずに注意したいと思います! いつもありがとうございます!
添削ありがとうございます。 いろいろな表現が使えるように頑張ります。
ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 食べ物や飲み物が話題の場合は、単数/複数の間違い、冠詞の間違いが多くヒヤヒヤものなのですが、 今回はご指摘なしということで良かったです。 「香り」は、今回採用したaroma, 教示いただいたflavorの他にも、scentやsmellなどもあったのですが、 間違いでは無くて良かったです。aromaが飲む/食べる前の香りということは知りませんでした。
ありがとうございました。
どうもありがとうございました。
アメリカではrestroomが一般的であることを学びました。ニュージーランドやイギリス英語はtoiletで伝わるので国による差が大きいことを学びました。 いつもありがとうございます!
今回もありがとうございました。
丁寧に添削頂きありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、設問のrestroomが複数形のrestroomsになっていたのですが、私の頭の中は1つのトイレだったので、 中途半端に複数/単数が混ざってしまいました。 もしかしたら、設問のrestroomsは、1つのトイレに個室が複数あることを示していたのかも知れません。 ニュースの映像で見ましたが、このトイレに入る勇気のある人はあまりいないと思いました。 個室に入ってドアをロックするまでは外から丸見えなのですから。 また、夜間は周囲が暗い中、ライトアップされているので、さらに引き立って見えます。
Tomomi先生、いつもありがとうございます。 今回も丁寧な添削をありがとうございます。 まだまだ書きたいことがたくさんあります。 英語でなんて言うんだろうと考えて、表現できるととてもうれしいです。 引き続きよろしくお願いします。
Tomomi先生、いつも丁寧な添削ありがとうございます。定冠詞と不定冠詞をもっとちゃんと使えるようになると、相手に分かりやすくなるのでしょうね。本当、毎回なやんでますがあ まだまだ難しいです。