HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27562
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • vtec3200

    vtec3200

    いつもありがとうございます。 冠詞がまだまだでした。 もっと勉強します。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    添削例を意識して見ると、語順によるニュアンスの違いが分かりました。明確さを優先して、ストレートな表現が多かった気がします。一歩引いた穏やかな表現ができると大人に見えますね。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 soon after とか、not just for とか、まったく思い浮かびませんでした。というか、知りませんでした。 こういうのは、たくさん英文に触れないとだめですね。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    アマゾンロッカーはいいですね。近所にあれば、配送側も受取側も助かりますね。 日本でもアマゾンの登場で配達件数が急激に増えました。配送を一手に引き受けていたヤマト運輸がアマゾンからの受注を断ったニュースは記憶に新しいです。便利なeコマースはこれからも伸びるでしょうし、新しい配送手段の出現が望まれます。高速道路の上空を配送用ドローン専用に使うなんて話も出ているようです。映画で見たSFの世界がすぐそこまで来ているように感じます。

    ★★★★★
  • vtec3200

    vtec3200

    添削いただきありがとうございました。 冠詞の使い方がまだまだです・・・ 頑張って勉強します。

    ★★★★★
  • Remitan

    Remitan

    わかりやすいです。ありがとうございます

    ★★★★★
  • jiroguitar

    jiroguitar

    Shun先生、早速のご添削ありがとうございます。 先生が言い換えられた文体を自分のして行こうと思います。 元号に関するとらえ方も、先生に言われると納得できるものがあります。 私の周囲では新元号は不評ですが、COOL】COLDに段々となっていくのだろうなあと思います。 今後もよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • yoshiki-127

    yoshiki-127

    ありがとうございます! 丁寧でわかりやすかったです!

    ★★★★★
  • Sary

    Sary

    お返事が遅れてしまい申し訳ありません。 今回も丁寧な添削をありがとうございました。違う単語での別表現など本当に勉強になります。普段なかなか使う機会がないのがとても残念ですが、一つひとつ漏れなく覚えるようにしたいです。 今後とも宜しくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    数の概念や冠詞は伝えたいことを明確にする機能があると思います。英語を書くことで、具体的な表現やロジックをこれまでより意識するようになりました。また、外国語を学ぶことで、新たな別の考え方に気づくことがしばしばあります。外国語学習は多様性を受け入れる寛容な姿勢を育む機会を提供してくれるのではないかと思う今日この頃です。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 Because、すっかり頭から抜けおちていました。 またやってしまっていたら、指摘をお願いします。

    ★★★★★
  • Gluecklich

    Gluecklich

    Shun先生 丁寧な解説をありがとうございました。 つい同じ表現ばかり使っていましたが、今回教えていただいたより自然な表現を、これから積極的に取り入れたいと思います。また機会がありましたら、どうぞよろしくおねがいします。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    慣れない表現や単語でしたが、解説文を読んで、よく理解できました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Kou1211

    Kou1211

    添削ありがとうございました。 前置詞は迷いがちなので、ちゃんと復習します。 二度目はoneにするというテクニックも、自然と使えるようにしていきたいと思います。 日本の元号はガラパゴスだとも言われますが、西暦とは違った形で時代の区切りを表すことができるので良い風習だと思います。

    ★★★★★
  • minchan4gatu

    minchan4gatu

    ありがとうございました。とても詳しく解説していただき、わかりやすかったです。”なんとなく”程度の文法理解ですので、常に作文するのに自信が持てませんでした。少しづつ学習を積み安定した表現力がつくように頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。