添削ありがとうございます。 急いで書くと、冠詞や単数/複数がいい加減になってしまいます。 大文字小文字の指摘もしていただき申し訳ありません。 もう少し落ち着いて書きたいと思います。
Shun先生 添削をしていただきありがとうございました。 毎回丁寧な解説をつけていただけるので、とても勉強になります。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 勉強の仕方も教えていただきありがとうございます。
質問への回答ならびに添削ありがとうございました。 that はknowの目的語なのですね。 キャビアに詳しい知識をお持ちなのですね。 ロシアのキャビアが一番ですか、学会などでトランジットなど行く機会があればぜひ試してみたいと思います。 美味しい旨味のキャビアぜひ食べてみたいです。
チャイニーズに自分がやったことの責任の大きさを感じることなんてできません。 ほんとにチャイニーズは自分勝手で毎日イライラさせられます。 寿命がすでに20年は縮んだでしょう。
了解しました!お土産まってます!ありがとうございました!!
有難うございました。パイナップルの切り方も教えていただき有難うございました。 最後の文も過去でよかったですね。色々不注意でミスを無くしたいと思います。又よろしくお願い致します。
添削いただきありがとうございました。 お帰りの際はまあた宜しくお願いします。 お気をつけて!
添削ありがとうございました。 また、エッセーに対する貴重なコメントありがとうございます。 見返りを求めるのは本質を見失っているということなのかもしれません。 研究は好きですが、時々ふと不安になることがあります。 初心と自分の思いを都度確認することがやはり大事そうです。
ありがとうございます。expressの方が確かに適切ですね。しっくりきます。息子の中学校の英語授業は充実しているようです。No Japaneseの英会話授業も当然のようにあり、私が昔受けた公立での教育と比べると随分恵まれています。Brexitでは関税が一つの課題ですね。ゴーダチーズの10キロというのは驚きですが。旅行楽しんできてください。
ご指導ありがとうございました。復習して自然な言い方を身につけられそうおです。 旅行、良いですね。こちらも気候が良くなってきて旅行日和です。またお願いします。
いつも迅速丁寧な解説ありがとうございます。 言い換えも参考になりました。 またよろしくお願いします。 旅行楽しんで来てください。
勉強になりました。ありがとうございました。
ありがとうございました。今度からはキチンと動詞を確認します。
ありがとうございます。オランダまでドライブで行けるというのが驚きです。アムステルダムにも桜があるんですね。Brexitで英国がEUから離脱したら、オランダまでのドライブも難しくなるんでしょうか。イマイチ、Brexitによる生活への影響がよく分かりません。