添削ありがとうございます。 いろいろ指摘していただいたほうが勉強になり助かります。 ただ、申し訳ないことにすべてを覚えきれないので、何度も同じような間違いをしてしまいますが、懲りずに指摘していただけると幸いです。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。今回もご丁寧な添削をいただきありがとうございました。 日々の仕事でも時代の変化を感じます。怖くもあり、楽しみでもありますね。
添削ありがとうございました。 友人のうちでは、屋外に置いておいたプラスチック製のケースとかが、ひょうで穴が開いてしまったそうです。 昔ひょうが降ったとき、車の屋根が少しへこんでしまったことがあって、ものすごくショックでした。
添削ありがとうございます。 義父、義母には本当によくしてもらっていて、いつも助かっています。 子供ができると親のありがたみが本当によくわかります。
添削いただきありがとうございました。 カンマについては違和感がるようであれば文全体の見直しが必要なんですね。 ただ、いまいち文中のカンマの役割について理解できていない部分もありそうな気がしています。 今後、そういった部分も勉強したいと思います。
丁寧な添削ありがとうございました!
ありがとうございます。single parentのミスは手痛い失敗でした。 親の介護をいつかは考えないといけないのですが、その時に、こういうサービスがあれば助かるなと思います。但し、田舎だとあまりそういうサービスも充実していないように思うので、悩ましいです。
添削ありがとうございました。 そうですね、良い意味で新鮮味があってハマっています。
添削を初めてしていただきました。いつも、英作をしていると本当にこれでいいのかなと???で頭がいっぱいになるので、添削して頂くと安心しますね。 また宜しくお願いいたします。
適切な添削で感激です。またよろしくお願いします。
適切な添削で感激です。またよろしくお願いします。
添削いただきありがとうございました。 働くのも良いですが、しっかり休暇を取るのも大事だと思います。 今後、日本もそうなっていけば嬉しいですね。
いつも速い対応、正確な添削をありがとうございます。また宜しくお願い致します。
ありがとうございます。最初のfrom のあとをbringingにしなかったのは手痛いミスですね。2番目の文章は、丁寧に書く方法が分かって勉強になりました。 最近の学校運営は大変だなと思います。親の役割、学校の役割、社会の役割を改めて見直す時期がきているように思います。
添削いただきありがとうございました。 連休はあっというまでした。。