今回もご丁寧に添削をしていただき有難うございます。 エンタメ業界にいるので、エンタメ関連の記事を中心に英文を日頃読むようにしているので、 見かけた言葉をうろ覚えで使ってみている段階です。 今回でいうと、long-awaitedやrom-com、early bird ticket、arrive/hit theater等 見かけたことがあるような気がしてます。 引き続き、よろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をしていただき有難うございました。 my name is AA, and I'm BB's parent fightとargumentの違い causeとlead someone to share too much information I'm worried about whether any inconvenience このあたりが大変参考になりました。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 復習して覚えていきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 10 years of experience等忘れていた表現、I am excited about the possibility of working togetherや I appreciate the great opportunty to meet you in person等表現したかったものが含まれていたので 参考になります。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 すごくシンプルに伝わる内容に修正いただいたと感じています。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 迷ったところについて、的確なご回答をいただけたと思ってます。 we regret to say that we will not accept your request due to the yen depreciation a varierty of electoronics source the materilas electricit/gas price soaring energy cost 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 I will sendI have attachedの方が良い理由 nationwideの使い方 pleaseとimmediatelyの場面ごとの相性 ifとwhetherの違い 等、大変よく理解できました(とはいえ、一時的な記憶でしか残らない 可能性が高いので、今後数回は同じミスをすると思います)。 引き続き、宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 システムトラブルに直面したら、こちらの解説を参考に文章を作ってみたいと思いました。 server outage inaccessible server migration please rest assured that it is likely that 等。客観性とプロフェッショナル性を持たせてみたいと思います。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 Ticket: free the number of seats is limited seating capacity 等使えそうな表現が盛りだくさんでした。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 できるようになったところ、いまだに直感で書くと理解できていないところが明確に 出た課題だったかなと思います。 :の使い方(特に例示列挙) I received the packageで、誤解を与えないように「ただ届いた」という表現 see something againdouble-check request a refund purchase history このあたりを重点的に抑えていきたいと思います。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 commencement:確かにSNSで見たことがあります。 be scheduled toの温度感、coming up、welcomeの使い方、milestone in your life、Entry fee等 使う場面が出てくると思いますので、参考にさせていただきます。 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 今回も神回であったと思います。 何度もご指摘をいただき、それがある意味「reminder」になってます。 remind someone of someythingとreminder about proceed with extend something until prompt action このあたりを意識的に使っていこうと思います(使う場面がないに越したことはないのですが) 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧な解説をいただき有難うございました。 以前もレビューで書かせていただいたことがありますが、今回は神回の1つだったと思います。 ※毎回素晴らしい解説をしていただいていることが大前提で。 (work) happy hour Time flies when you are having fun I pay in full I work from home for the rest of the week please have the exact amount ready QR code payment is accepted このあたりを中心に使いこなしていければと思います。 次回もよろしくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 foodの汎用性、everがややカジュアルな用法がある、I will always cherish、on another noteなど 正確に理解できていない知識がたくさん詰まっておりました。 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 IDIYのオススメで出てくる問題に取り組んでいるので、意識的に2回目の挑戦を したわけではございませんでした。。。 自然と改善されてきた知識とまだ定着で来ていない知識がハッキリ分かれた課題で あった印象です。 I will have to missやI know/I understand、extend+until、I apologize(to you)は 意識的に覚えていきたいと思います。 次回もよろしくお願いします。