HOME

講師紹介

Chinami

Chinami

担当:
日本人
総受注件数:
526
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • アメリカン英語
主な取得資格
日本:言語教授法・言語学・日本文学学士号取得 米国:言語教授法・言語学・日本文学修士号取得
講師からお知らせ
アメリカ合衆国カリフォルニア州在住の講師のChinamiです! *現在子育て中のため、1日のリクエスト上限数を減らさせていただいております。また、通常よりも添削のお届けにお時間をいただいております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 アメリカ時間の月曜日から金曜日(アメリカのカレンダーの祝日を除く)に添削作業を行なっています。 平日であればおおよそ72時間(3日)以内に、依頼件数が多い場合でも4日以内にお届けするよう心がけています。週末もリクエストは受け付けておりますが、週末にいただいたリクエストのお届けはアメリカ時間週明け月曜日以降(日本時間の火曜日以降)のお届けになりますこと、ご了承ください。 日本の大学で修了した学士課程、アメリカの大学で修了した修士課程、アメリカでの7年間の職務経験と在住経験、また様々な国での国際経験を活かし、カジュアルな日常会話からアカデミックな英語やビジネス英語まで幅広く対応しております。 大学、大学院と言語学を専門とした経験から、日本語と英語の様々な類似点や相違点を分かりやすく説明させていただきます。正解を示すだけではなく、なぜその表現がふさわしくないのか、より自然な表現にするためにはどうしたらよいのかを大切に、代替表現や関連語彙なども紹介しながら、皆さまの英語の世界を広げるお手伝いをさせていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします!
趣味・好きな国・訪問した国
【趣味】 運動(特にランニング、バイキング、ハイキング)、スポーツ観戦(主にアイスホッケーと野球)、美味しいものを食べること、愛猫と遊ぶこと 【好きな国】 やはり、生まれ育った日本です! 訪れたことがある国の中では、スロベニアが一番心に残っています。 【訪問した国】 カナダ、韓国、インド、ロシア、オーストラリア、イタリア、ドイツ、オーストリア、スロベニア、フランス
添削へのこだわり・メッセージ
私自身、日本の高校卒業までは特別な英語教育を受けたことがなく、ごく一般的に学校で一から英語を学びました。ですので、教科書で学ぶ英語と実際に使われている英語の違いや、日本語母語話者が英語に関して疑問に思う点、マスターすることが難しいと思う点などを熟知しております。 そのうえで、豊富な国際経験と日本語教師の職歴を活かし、文法的なことから文化的なことまで分かりやすく丁寧な解説を心がけております。また、一度の添削で終わりにするのではなく、皆様のこれからの英語学習にプラスになるようなご提案をすることを目指しています。 学習者として、そして教師としての経験から常に感じるのは、外国語を学ぶ時、その言語と文化を楽しむということがとても大切であるということです。皆様も、ぜひ英語の学習を楽しんでください。そして、そのお力になれることを、心待ちにしております!
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧な解説をいただき有難うございました。 regardless of A, B, or Cは初めて意識した気がします(よく海外の求人の末尾にあるフレーズ なので、今一度確認してみたいと思います)。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 しっかり復習して次回に活かしたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 小さな気づきが多い回になりました。 特に、give awayとas prizesを同時に使った解説文章が印象に残りました。 こちらは今2月ですが、まだ首都圏では雪も降っていません。面倒とは言え、やはり 雪景色を見たいとか時折思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 どうしても作成】解説読みの順番になってしまっているため、お返事がいつも遅くて申し訳ないです。 pause the serviceとresume the serviceの対の表現を覚えていきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 guestの使い方、encourageのやや柔らかめな印象でお願いする点、勉強になりました。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 coming backの説明、大変分かりやすかったです。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 無生物主語の文章は喜びや謝罪で使わない方がいいのですね(感情が入りにくいので)。 on future orders等表現に迷った箇所も指摘いただき助かりました。 最近は10度を微かに超えるだけの日も出てきています。 先生も育児にお仕事に大変かと思いますので、ご自愛くださいませ。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございました。 last minute系の表現はいつもハイフンの有無など迷っていたので参考になりました。 また、what dates will work for youは使う機会が多そうなので、覚えたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただきありがとうございます。 CVとresumeの違いは初めて触れました。 また、meet with、speak withは積極的に使っていこうと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただきありがとうございます。 pay the differenceやrestock notification、back in stockなどを上手く活用して、 シンプルなメールにしていきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 couldを上手く使いこなせていきたいと思います。 お子様の育児にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか? こちらは絶賛イヤイヤ期です。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 greenの形容詞の使い方、shortの使い方など覚えていきたいと思います。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 catch a fire、services、over the years等悩んでいた表現がスッキリしました。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回も丁寧に解説を行っていただき有難うございました。 見返したら2重の言葉がたくさん使われてました、お恥ずかしい。。。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • nakamura10

    nakamura10

    今回もご丁寧に添削をいただき有難うございます。 使えそうなフレーズがたくさんあったと思います。 私生活でも使える機会見つけていければ最高です。 次回もよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。