ありがとうございます。担任の先生は決まっているのでtheですね。interestは辞書に可算/不可算の両方が書いてあったので迷いました。 私も国公立でずっと過ごしてきて、父親が参観日に来たのは小学生の時に一度だけ、中学校になったら、母親も来なくなったように記憶しています。 息子も中学生になって塾に行っていませんが、学校で刺激されて、自分が必要と思うことや興味を持ったことを自ら勉強しているようですので、良かったなと思っています。文化祭のクラス担当になったようで、今はフランスをテーマにしたクラス展示の準備で忙しいようです。
とても丁寧に添削してくださりありがとうございます。こう書いても良いと提案もしてくださり、とても参考になりました。またよろしくお願い致します。
色々とアドレス頂き、有難う御座います。また宜しく御願い致します。
Thank you very much for your quick response. Now I understand the difference between "salty" and "spicy".
アドレス有難う御座います。確かに課題文が有るのを知りませんでした。次回から注意します。宜しく御願い致します。
添削ありがとうございました!
ありがとうございます。申し込む時は、どうせ当たらないだろうと思っていたので、会場や時間をちゃんと確認してませんでした。夜遅いですが、何とか行けそうなので安心しました。
Shun先生、ありがとうございます。 見直してもなぜhimのままにしていたのか自分でも謎ですが、このようなおかしなミスやケアレスミスだけは避けるようにしていきたいと思います。 「天気の子」は、映画館で予告編が流れる度気になっているので、ぜひ観てみたいです。 これからもご指導よろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 妻は面倒くさがり屋なので、なかなか健康診断に行ってくれません。 確かに見た目、運動もしているし、ものすごく健康体に見えるのですが、心配でなりません。
今回もご丁寧なご指導ありがとうございます。 特に表現の言い換えなど幅を広げるため助かります。 また、イジメに関してはやはり意識の差が大きいのですね。 保護者が学校を巡回というのも日本では聞きませんし。 ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
良く分かりました。有難う御座いました。
ご丁寧な解説ならびに迅速なご対応をいただき、ありがとうございました。
良く分かりました。アドレス有難う御座いました。
添削ありがとうございました。 確かにおっしゃる通り、あの暴動は、主要因は違うかもしれませんね。 でも、飲酒できる場所はやはりある程度制限をかけたほうがいいと思います。 それ以上に、飲酒運転撲滅のほうをもっと力を入れてもらいたいものですが・・・
添削ありがとうございました。 確かに単語ではなく一つの文字の書き順が議題でしたね。 市役所とか銀行とかで、職員が書いているのを見ていると大体問題ないのですが、携帯ショップとかだと、ありえない書き順で書いたりするので、びっくりします。子供のころは嫌いだった書き順の練習はやっぱり大事だなぁと感じました。