Tomomi 先生 添削をして頂きまして、ありがとうございます。 "though" を文頭に置かないように気を付けます。 冠詞や所有格は、よく付け忘れますし そもそもつける事自体気づかない事が良くありますが 頑張ります。 いつもありがとうございます。 yokosun
どうもありがとうございました。
いつもありがとうございます。少しずつでも英文を書くと、単語や表現が身についていくのがわかります。次回もまたよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 そちらではもうすぐ感謝祭の様ですね。 親しい人達が集まりまして楽しい時間を過ごします事は、とても楽しそうに感じます。 ただしケータリング等を用いませんで料理を手作りします事は、とても大変そうに思えます。 後片付けも大変そうだと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
失礼しました。質問欄に記入してしまいました。 land は不可算名詞なんですね。ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 fewの用法については、昔学校で教わった、 a few は、「2~3の」(数えられるもの)、 few単体だと、「少しの」(数えられないもの) という固定観念があったので、the previous few daysと修正いただいたのは、新たな感覚で勉強になりました。 アメリカに住んでいた時、我が家では、リビングに厚めのラグを敷いて前任者が置いていってくれたコタツを置いていました。 「コタツにミカン」は、日本人にしか分からない感覚のような気もします。
いつもありがとうございます。government の前にはこれから定冠詞をつけるようにします!
丁寧なメッセージをくださりありがとうございます。定期券を購入していろいろな課題を試してみたいと思います。苦手な英語でほめてもらい嬉しくなりました。
いつも丁寧な添削や他の表現ありがとうございます。 一つ一つ使えるように頑張ります。 またよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
いつもありがとうございます。日本語だと、名詞の単数複数の使い分けを意識しませんが、英文を書く時は注意したいと思います。次回もまたよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 "Ekiden" a long-distance relay は、名詞の同格のつもりで並べたのですが、コンマを入れ忘れてしまいました。 このようにsuch as で事例を並べる場合は、andとコンマの使い方が難しいです。 数式のように( )で括れたら読み手も読みやすくなって良いのにと思ってしまいます。 確かに、良い映画を見ると感動が長続きしますね。 今年は国際線の飛行機に乗る回数が激減したので、映画を見る本数も減ってしまいました。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 いつも勉強になります。 次回もまたよろしくお願いします<(_ _)>