Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 campaignは集合名詞のように思っておりましたが、GoTo TravelとGoTo Eatは別々のキャンペーンなので、 複数形にしなければいけませんでした。 北海道知事の要請をThis is a request としたのは、知事であっても日本の法律では、海外のロックダウンのような指示・命令は出来ず、 あくまで「お願い」のレベルでしかないからでした。 日本の特措法の盲点であるとメディアでも報じられています。 しかし、法的根拠のない「お願い」であっても言うことを聞くのは、日本人ならではだと思います。
Tomomi先生 この度もわかりやすくご丁寧な添削をしていただき、ありがとうございました。 表現例もとても勉強になります。 またどうかよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
早速添削してくださりありがとうございました。 もう寝る時間だ It is time you went to bed. (仮定法)を思い出し、ちょっとニュアンスが違うかな、と思いつつ使ってみました。 たくさんの別表現を教えてくださり、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今年も後2か月をきってしまいました。 猛暑に苦しみました夏が最近の事の様にも感じられますが、時間が経つのは本当にはやいものです。 時間が経ちまして、何か充実した時間の使い方が出来ていれば嬉しい事だと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi講師様 はじめまして。 短い文章でしたが、こんなにも丁寧に添削して頂き、沢山の類義語の提案をして頂いて、有難うございました。 英語の苦手意識が消えず、11月から英語日記を書くことにしました。短い文章でも、毎日継続して、英語を日常のものにしていきたいと思います。 また、添削をお願いしたいと思いますので、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。 初級レベルなので、アイディーの利用を迷っていましたが、始めてみて良かったです。難しすぎず、適切に教えていただいて、為になります。活かせるように頑張ります!
Tomomi様 早速のご添削をありがとうございます。 厳密な表現についてもご教示頂きまして、 大変参考になります。 また、よろしくお願いします。
今回もありがとうございました。丁寧に教えていただき、感謝しています。
いろいろな表現を提示してくれてありがとうございます。勉強になりました。
どうもありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文のように、架空の物を話題にする場合は、冠詞の扱いが難しいです。 2文目のthe eternal youth and immortal は、1文目で話題を出していおり、 その続きなので、theがあった方が良いかなと思って付けておりました。 extinctは、滅多に使わない単語ですが、動詞の用法もあるものと思い違いをしておりました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 寒くなって来ますと、白菜を食べる機会が増える様に感じます。 今日もうどんに白菜を入れまして食べました。 栄養もある様ですし、美味しいですので良い食材の一つだと感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 increase/decreaseは、仕事で統計数量の増減を言う場合によく使うのですが、この作文の感染拡大/減少には ご指摘の通り、spread/reduceの方が良いですね。気づきませんでした。 ペンシルベニア州が双方のデモで大変なことになってしまってますね。 フィラデルフィアがメインでピッツバーグはそれほどでもないのでしょうか?? 私は在米中にアメリカの方々には親切にしていただき、日本人には無いホスピタリティに尊敬の念を持っていたのですが、 最近の騒ぎ、罵り合いをテレビで見て、「アメリカってこんな国だったっけ?」と思ってしまいます。
Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>