今回も添削ありがとうございました! いろいろな表現方法を教えていただきありがとうございます。 今後もよろしくお願いします!
ご丁寧な解説をありがとうございます。良く解りました。継続して続けられるよう頑張ってきます。またよろしくお願いします。 廣石香里
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 大変長い間食べていないのですが、洋梨は美味しいですね。 原産国は知らないのですが、スーパーマーケット等で見かける機会がありませんので、ついついその存在を忘れてしまいます。 また外国に行きますと、様々な日本で見かけないフルーツがあるのだろうと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。普通の会話で使う言い方、論文などでの言い方、色々あるのはもっと文に触れていかないといけないですね。いろんな言い方を教えていただきありがとうございました。
こんにちは。 本日も添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
同じような意味の単語について、使い分け方を教えていただき、勉強になります。冠詞をつけるかどうかもいつも迷う部分なので、添削していただいた文を見直しておきたいと思います。いつもありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で一番悩んだのは、「熊出没注意と書かれた」を英語で何と言うか?でした。 Watch out bearsは間違っていなかったようですが、先頭は全て大文字で良かったのですね。 blanch / brunchはよくやってしまう間違いです。 blanchという単語もあるのでスペルチェックで引っかからないのと、日本語の「ブランチ」をそのまま普通に発音すると"blanch"と RでなくLの発音になってしまうからだと思います。
どうもありがとうございました。
Tomomi先生 わかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 stopped by at Sapporo Clock Tower の at は、今まで stop by the hospital のように at 無しで使ってしまっていたので、今後は気をつけたいと思います。 札幌時計台は、折角の文化財なのだから、京都のお寺のように回りに高いビルを建てないなどの 施策があっても良いのにと残念に思いました。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。 IDIYのシステムを理解しておらず、先生からメッセージをいただいていたことに初めて気づきました。 いつも丁寧に添削していただいて、感謝しています。 今後ともよろしくお願いいたします。
Thank you for your kind support!
Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします<(_ _)>
I have a hangoverで二日酔いであることを学びました! いつもありがとうございます!