
優しいメッセージを有難うございます。 また頑張ろうと思えるのは先生のおかげです。 the invasion、そしてthe local の説明が、今回特にためになりました。 本当に、学ぶことばかり。 裏を返せば私、なんにも分かってない。 この度も有難うございました。

またやっちゃった。 必ずどこかかしら間違えて、恥ずかしいです。 この度も添削してくださり有難うございました。

ありがとうございました! またお願いします。

Philademia先生、今回もお世話になりました。天皇制について英作文を書くのはとても難しかったです。定冠詞や接続詞の使い方など大変勉強になります。今後もよろしくお願いいたします。

すぐ添削いただきありがとうございます

また新しいことを学べました。 いつも有難うございます。 引用符内6語以上の場合のコロンの使い方、これで覚えました。 own のこと、ちょっと気の毒に思いましたが、これもしっかり頭に刻みます。 would を使う文章が苦手です。 頑張ります。

添削ありがとうございました。 添削も早く、修正点や質問への回答も分かりやすかったです。 また添削をお願いしたいと思います。

いつもお世話になっております。 返信が遅れ申し訳ありません。 今回も丁寧で分かりやすい添削をありがとうございました。 文の作り方や、その場に適した表現かなどとても勉強になります。 今後も宜しくお願い致します。

お世話になっております。御礼遅くなりまして大変失礼いたしました。 丁寧かつ迅速な納品に感謝申し上げます。 今回も入稿文をベースに明確な添削をいただけ、大変勉強になります。 ぜひまたお願いしたいと考えております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

I often get distracted. 覚えます! これのせいで、変換ミスして、バット振る事になり、ドタバタでしたもの:-) しかしどんな球(話題)でも受け止める先生、すごいなあって、また思いました。 特大のハート型チョコ、心の中で受け取ってください。 有難うございました。

ギャー、遅かったかー、出遅れましたー。 取るものもとりあえず神宮に急行するも、ロッカールームは既にもぬけの殻! Philademia選手、フットワーク軽すぎですぅ。 Noヒントでバッターボックスに立つのはまだ無謀でした(】人【;) 遠路はるばる有難うございました!

Philademia先生、早々のご添削ありがとうございます。今回、かなり長文になりましたが自分の思ったことを英文にするのはやはり英文法の経験値が重要ですね。ご指摘になった点を復習してさらに作文に精進しようと思います。今後もご指導よろしくお願いいたします。

先生の偉大さや有り難みを、ほんっとに、appreciate 出来る域に少しでも近づきたい。 その為には私の現時点でのawareness では到底足りない。 もっともっとアンテナ張らなくっちゃ、と今日もまた思いました。 という訳で、次回までどうか、ノックアウトからのご回復をお願い致します!

今回も的確で素早い添削をありがとうございました。どうして間違っているか理由を説明していただきとても分かりやすいです。 入稿する際はいつも「ヒント」が表示されるのでそれを見てこんな書き方もあるんだと参考にしています。 でも、今後はなるべくヒントに頼らず頑張りたいと思います。

今回も丁寧に添削していただきありがとうございました。とても勉強になりました。