ありがとうございました!
丁寧な添削ありがとうございました! またよろしくお願いします。
お世話になっております。今回も丁寧かつ迅速な納品に感謝申し上げます。 復習時の学習の切り口となる添削をいただけるため大変ありがたいです。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
先生、分かりやすい解説と回答、また温かいメッセージを有難うございました。 モネの「白い傘をさす女」が真っ先に思い浮かび、面映ゆうございました。 Thanks to the Internet,あえて現実を申告しないでおこうと思います(笑) さて、一番初めの文章を二つに分けたのは、先日先生が頭でっかちの文章を脚長に直してくださり、 今回真似しようとしたものの文章的に無理だったので、コロンを使ったらどうかなと試してみました。 でも正しい事を学べたので良かったです。 先生は大人気なんです。 そもそも指名選択の時点ではじかれちゃう程ですよ。
Philademia 先生 ご指導ありがとうございました。 動名詞を多用すると主語が何になるのかが難しいですね。 意識して自然に判断できるようになりたいです。 本日は2月3日です。 夕方にスーパーに行くと値引札のついた大量の恵方巻きが 売られており、勿体ないと思わず購入しました。 店側の戦略にまんまとはめられただけかもしれません。。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。
ご指摘、ありがとうございます。一つ一つ腑に落ちます。 上達が感じられない中、添削で気付かされたことがたくさんあり、大変勉強になりました。これからもよろしくおねがいいたします。
先生、急に難しくなりました。 苦手な文法用語が出てきたので特に、なのかもしれませんが・・・。 代名詞はどんどん使うものだと思っていました。しかもひとつひとつの代名詞が何を指すかを毎度毎度考えるなんて、その発想自体がありませんでした。 これからどうしよう。 今夜の課題も何にしよう。 同じ課題に取り組むこと、今までは功を奏してきましたが、最近そうはいかなくなり焦っています。 この度も、沢山の鋭いご指摘を有難うございました。果たしてこれ全部、習得出来るのかな。
先生、おとといは大切なお時間を無駄に奪ってしまった事、改めてお詫び致します。 Vitamin colorsという表現はファッション雑誌で良く見かけるので、vivid colorsやbright colorsの代替として使えるかなと思いましたが、辞書に無いのでちょっと待てよと思いました。また、赤、緑、黄色でよく並んでら売られているパプリカも、こう表現しないと、怪しげなパプリカになってしまうのですね。 先生に質問出来て良かったです。 有難うございました。
分かりやすい説明ありがとうございます。
丁寧に添削していただきありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もっと精進します。
Philademia先生 添削ありがとうございます。 今回は、特に正しい単語の選び方を多々、気づかせて頂きました。 英作文に書いたアプリには、自分で新規の単語を追加することができ、 アプリが出題してくれるので、これは良い!と思い Philademia先生に教えて頂いた単語を追加し学習に使っています。 前回、私が質問した "in the third column from the right" の件、承知いたしました。 クリアになり良かったです! 今後とも宜しくお願いいたします。
視覚、嗅覚、味覚。こんな風にまとめられるんですね、静かな感動。 今後も必ず役立つ表現を習えて嬉しいです。 先生の「Statisticに喋らせておきましょう」には吹き出しました! さて、土壇場でよくないのですが今日はお休みさせてください。一晩で体調整えます。 いつも楽しくためになる添削に感謝しています。