今回も添削ありがとうございます。また色々な例文を挙げて解説していただきありがとうございます。in Tokyoの位置は挙げていただいた場所の方が読みやすいですね。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
今回も丁寧にいろいろな表現をありがとうございました。 また前のときのsignificantlyの解説もありがとうございます。特に言及していませんでしたが、pretendについての私の間違いは了解しています。
Mon-amie先生 添削していただきありがとうございました。ご丁寧な解説もとても分かりやすかったです。特に時制は苦手なので気をつけたいです。コロナに負けないよう、体調にはお気をつけください。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 私は大学もとっくに卒業していて、本来であればもっと流暢に英語で文章が書けなければいけないと思いつつ長年経ってしまい、一念発起して今年から英作文を習慣化しようと努力しているところです。定期券を支払ったので貧乏性なのでできるだけ毎日利用しています。 最初数ヶ月は指名なしでいろいろな方の添削を受けてきて、マニュアルだけでない添削をしてもらえる添削者の情報を蓄積してきました。ありがたい添削とそうでないものとの区別もだいぶついてきたので、少し前から指名に切り替えてみました。 Mon-amieさんにも今後もしばしばお願いできればと思います。 ところで一つ目の英作文ですが、significantlyは思わせぶりとか意味ありげにということで、和英辞書にあり、英和を引き直して使ってみました。pretendをはじめ、意味以前に誤字も多く失礼しました。
いろいろな表現をおしえていただきありがとうございました。
丁寧な添削・解説ありがとうございました。
Mon-amie先生 丁寧な添削ありがとうございました。 今回も知らなかったことがたくさんあって、とても楽しく学ばせていただきました。 これまでeverは肯定文でも特に気にせず使用していました。汗 また、美味しい時の表現、goodとniceのニュアンスの違いについて、英語学びたての際に習った単語なのにニュアンスの違いが明確にあることがわかり、驚きました(^ω^) 主観的か客観的かに注意して使い分けたいと思います。 次回もどうぞよろしくお願いします!
今回も分かりやすくとても丁寧な添削、ありがとうございました! 勉強を少しでも止めてしまうと、元に戻ってしまいますね・・・。 また次回も、よろしくお願いします!
今回も適切なご指摘と解説をありがとうございました。 また、具体的な例もそえてくださり、参考になります。 残念ながら、大坂なおみ選手のスピーチは拝見していなかったのですが、よく使われる表現なのだと理解しました。また映像も探してみようと思います。 during とwhile 、適切に使えるように復習したいと思います。 ありがとうございました。
ありがとうございます^_^ 私はオンライン授業が良いのですが学校は通常通りの登校授業です、、、 解説、とても分かりますくためになりました。 またよろしくお願い致します!
大手英会話学校での専任講師のご経験、背景がおありだからだと思うのですが、他の講師とは違う「本当の教師」としての実力を毎回感じさせてくださいます。 アイディーを始めた比較的早い段階で、Mon-amie先生に出会えたのは、ラッキーでした。 この幸運を活かし、学習を頑張ります。
今回も丁寧かつ適切なご指摘と解説をありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。 社内のやりとりでは、周りのスタッフもhowever はルールはなしでなんだか自由に使っていることに影響を受けてしまい、正しくはどうなのか?について少し迷うことがありましたので、助かりました。 連休のある日本がうらやましく感じる一方、仕事では日本からの連絡が僅かなので落ち着いてタスクをこなしていけるのはありがたくもあります。 でも今の時期は、どこにいても動きは制限されますし、早く旅が自由にできる日が来ればと思わずにはいれませんね。 またタイミングが合いましたら、お力お貸しいただけますと幸いです。
いつもありがとうございます。 先生の解説は、内容ももちろんですが、言葉使いがとても丁寧で、丁寧な方から丁寧な言葉をかけていただく心地よさ、を毎回感じさせていただくのが、学習を続けるモチベーションの一つになっています。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!丁寧な形で説明して頂き、よくわかりました。
Mon-amieさん 今回も添削とたっぷりの解説ありがとうございました。 ひとつひとう分かりやすく大変参考になりました! a lot の使い方もなんとなくだったので改めていい復習になりましたよ。 次もどうぞよろしくお願いします。