● 追記にてのご説明、恐縮しております。 a piece of cake の方が断然キャワイーので私はこちらで満足していましたが、大変ありがたい事です、両方覚えます。 ● カンマスプライス、これで3度目です。 次はない、です。 ●唐揚げ・・・時すでに遅し、でした。 メッセージ頂いた時はsold out でして。 この度も細やかな添削を有難うございました。 cafe space もcafe area もcafe も厳密に区分けして考えず語呂で選んでいました。 英文を先生に見ていただくことで、言葉に対する姿勢にも気付かされます。
ありがとうございました。
丁寧な添削ありがとうございました。
丁寧な添削ありがとうございました。
Philademia先生 今回も添削をありがとうございます。 本日分として、新しい作品を書いていたのですが 日本語で組み立てたアイデアを英語にする所で手間取っております。 日本時間AM2時を回ってしまったので本日は打ち切り、 明日(4/17)再度、挑戦します。 ロンドンと香港の住宅事情について書いています。 引き続きご指導宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
キャワイー、という単語を使う先生がキャワイくって(勝手に)親近感を覚えます♪ 閑話休題、「何にしても言い訳はしない」とは、他でもない先生から教わった事で、それ以来私が努力目標としているところです。 また、メッセージ欄を拝読し、勿体ないお言葉に背筋が伸びました。 先生となら頑張れます。
Philademia先生、今回も迅速なご添削ありがとうございます。 定冠詞や形式主語の使い方などのご指摘部分は、とても勉強になりました。 自分でも少し迷いのあった箇所なので、腑に落ちて理解できます。 ちなみに、「男はタフでなければ~」のセリフは、Raymond Chandlerの小説 "Playback" の有名なセリフを引用させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
しばらくYet に浮気していたら、But の後のカンマのことが分からなくなってしまいました。 But は接続詞でカンマ不用、覚えました。 今回も、間違いサンプルの集大成かのような出来だったのに、良いところを見つけ出して褒めていただき恐縮しています。 これからも頑張ります。
今回も有難うございました。 intake を使えるようになって嬉しいです。 こう言うと苦い顔されそうですが、かっこいい感じがします。 指名受付中講師欄に先生のかっこいいアイコンを見るとほっとするけれど、先生はいつ休まれているのかな、と時々心配になります。 どうかご自愛くださいませ。
早速の添削・説明ありがとうございました
毎回丁寧な添削ありがとうございます。長いメッセージもありがとうございました。文法用語を使わずに解説して頂いているのでとても分かりやすいです。これからも、よろしくお願いします。
先生、この度も噛み砕いた説明をしてくださり有難うございます。 friend という単語、外国人学習者にとって全然フレンドリーじゃないなと感じてはいました。 それで今回「friend に関しては、英語ではかなり「こだわり」があります。」と先生の断言を聞いて改めてしょげています。 宝くじの話も「2回当たったということから win a lottery が自然です。」という解説を受ける前の私が a lottery を選ばなかったのは「2回」当たったから、だったんですが、これも先生のようには考えつかないことです。 本当に、私一人だったらとっくに投げ出していました。 いつも励まして頂き有難うございます。 今夜も、やや遅くなりますが見ていただけますと幸いです。
先生のアドバイス通りの事が起こりました。 2月8日に勉強した和文英訳の課題No. 2344 で受けた「問題が被害を起こすのではありません。被害を起こしたのは環境です。」という説明、折にふれ反すうしておりましたが今になってようやくのみこめました。・・・2ヶ月もかかりましたが、納得がいきスッキリです。 また、名詞句を形容詞的に使うために入れるハイフンの件は、これまで大抵2個以上使っていたせいで今回10-day と1個だけなのは何となく収まりが悪いように感じたのでした。start とbegin の事もおさらい出来て良かったです。 大変ためになります。 有難うございました。