Eiko先生へ 今回も有り難うございました。最後の文も色んな表現法 書いて下さって勉強になりました。 私は今週の日曜とか、言うとき時々 混乱して間違ってしまうので気をつけようと思います。なので誰かと会う約束するときは 必ず何日の何曜日と言うようにしています。 Cathy(*^_^*)
今回も分かりやすい添削をありがとうございました。とても楽しく英作文ができました。苦手のリスニングを克服したら、また作文に戻ります。その時はまた、よろしくお願いします。
Eiko先生へ 今回も添削有り難うございました。特に4行目 主人が3人を車に乗せてと言う表現 教えてもらって勉強になりました。 覚えてまた使いたいと思います。 Cathy(*^_^*)
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回も添削有難うございました。2行目、4行目了解です。最後the women と複数なのにdoesn't としてしまってました~、 注意しなければ ^^) ですね。昨日遅く友人たちは帰っていきましたが、台風がちょうど行き過ぎてくれて無事についたとのライン もらい一安心です。 Cathy
I learned a lot from you. Thank you!
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。in the wake of という表現は今回初めて知りました。便利な表現ですね! 今後活躍しそうです。教えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な解説をありがとうございました。関連する事柄を教えて頂いたり、例文を多く提示して頂いたり、大変勉強になりました。Life is a gift. Never forget to enjoy every moment. これはいいですね!座右の銘にします(*^_^*)
Eiko先生へ 今回も丁寧な添削有り難うございます。最後の行は、his five friends と書くと仲間以外の他の友人達という意味になってしまうのですね~。 了解しました。気をつけないといけませんね。それではまた宜しくお願いします。 Eiko先生も、楽しい週末をお過ごし下さいね~。 Cathy(*^_^*)
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。make a point of (必ず~することにしている)というイディオムは初めて知りました。教えていただきどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回は、間違えなく書けていて嬉しかったです。いつものように、違う表現や例文も有難うございました~。 Cathy!(^^)!
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。紹介していただいた "9 tips for offering excellent customer service"ですが、アメリカのサービスは日本のそれと比べるとまだまだですよね! 電話しても折り返しかかってこない、メールしても返事がない、約束した期日を守らない、なんてことは日常茶飯事です。特に、LAはのんびりしているので、NYよりもその傾向が強いかもしれませんね(苦笑)。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、いつも迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko先生へ 今回も添削有り難うございました。最後の行はshe had never eaten と過去完了で良かったのですね、書いていたら時制が解らなくなって has と書いてしまいました。 今日から主人の友人達が7人 日本から遊びに来てくれて明日の朝 早く一緒にゴルフに出かけるので 英語日記は明日戻って時間があればまた書くつもりです。それではおやすみなさい~! また楽しい事がいっぱいで書く材料が増えるので嬉しいです。 Cathy (*^_^*)